相席居酒屋に客を取られて…深刻化するキャバクラ不況に歌舞伎町キャッチが怒りの声
今や新たな男女の出会いの場として不動の地位を確立した相席居酒屋。地方への出店ペースも加速しているが、近年、都心部では相席居酒屋をめぐってトラブルが発生している。
トラブルは繁華街のキャッチとそこを歩く男性客との掛け合いから生まれる。
歌舞伎町の路上キャッチ曰く、相席居酒屋の台頭によって、男同士で飲んだあとの「二軒目枠」を相席居酒屋がすべて持って行っているというのだ。
「池袋や新宿が特にヒドいけど、20~30代の若い人は声をかけるとみんな行き先が相席居酒屋って決まっちゃってる。キャバクラより素人と飲みたいんですよね。ぶっちゃけ、あそこ(相席居酒屋)はマジでつぶれてほしい」(歌舞伎町のキャッチ男性)
新橋や神田など比較的客層の年齢が高いエリアの客入りは変わらないというが、若者が多く行き交う渋谷や新宿、池袋ではキャッチが声をかけても「相席居酒屋いきます」の一言を返されて終わり。若い男性たちが相席居酒屋に向かってしまう背景には、彼らの嗜好と懐事情が関係している。
「若い男が求めるのは女のコとの会話であって、『キャバ嬢』との会話じゃないんですよ。相席居酒屋なら女のコとの二次会や持ち帰りのチャンスがあるし、3時間いてもひとり1万円程度。コストパフォーマンスから見ても、座るだけで8000円取られるキャバクラに行く合理性なんてないんですよ」(相席居酒屋の常連客男性)
こうしたキャバクラ不況に繁華街のキャッチが怒りを覚えないわけがない。近年ではキャッチと男性客間のトラブルも絶えない。以下はその一例だ。
・相席居酒屋に入る男性に「おまえら、どうせヤれねぇから!」と捨て台詞を吐いたキャッチと口論になる(歌舞伎町)
・より安い値段で相席できる店と騙して中国人キャバクラに誘導、ボッタクリ被害にあう(名古屋・栄)
・「相席居酒屋は満席で入れないから」とガールズバーに誘導。座っただけで1人3万円の請求(渋谷)
しかし、キャッチが抱く相席居酒屋への怒りにもやや見当違いな点がある。キャバクラと相席居酒屋の客層は年齢や経済状況が異なる。つまり、すべての相席居酒屋に向かう男性がキャバクラの潜在顧客とは限らないのだ。
むしろ、相席居酒屋の影響で繁華街に集う男性の数が増えていると考えれば、キャバクラにとってはチャンスが訪れているとも言える。
「相席居酒屋のあとにウチのキャバクラにきたら割引する」「順番待ちのあいだ30分だけ使ってもらえれば3000円」など、相席居酒屋狙いの客向けのプランを提案することもできるだろう。重要なのは、脅威に対し抵抗することではなく、共存の道を模索することにあるのかもしれない。<取材・文/日刊SPA!取材班>
男同士で飲んだあとの二軒目を相席居酒屋が持っていく

キャッチと男性客間のトラブルが絶えない
相席居酒屋と共存する道も
【関連キーワードから記事を探す】
Fラン大学生の間で流行する裏のカネ稼ぎ。将来を不安視して…
今、渋谷周辺で「謎のナンパ方法」が流行っている?
女装だからわかった「街中で男が声をかけてくる/かけてこない」格好の違い【カリスマ男の娘・大島薫】
女装で彼女とデート中、キャッチに声をかけられて…カリスマ男の娘・大島薫が自分のことを情けないと思うとき
「おっぱいの展覧会やってます」新橋で聞いた違法キャッチの呼び込みワード10選
夏祭りでナンパ男と“楽しんだ”ギャル2人組。なぜか「3台のミニバンを乗り継いで」帰宅するまで
「彼女と僕はSEXする運命なわけです」地下アイドルを推す32歳・素人童貞の暴走
経験人数3000人超えのナンパ講師が教える、女性に断られても凹まない強メンタルの育て方
「君は素敵すぎる。これがラテンのノリか!」――46歳のバツイチおじさんはダンスフロアで恋に落ちた〈第33話〉
48歳で26歳の婚約者にフラれた男性。うつ状態から這い上がった方法とは
ウォッカと謎の錠剤を「コレあげる~♡」。昏睡強盗パブに記者が潜入、潰れた白人客が連れ去られた先は…
日本初のタワマンに住む70代は「一生モノの買い物と思ったのに…」。各地で“老朽化”が進むタワマンに住民が悲鳴
外国人観光客が日本で“ぼったくり”被害に。SNSで「避けるべき観光地」と悪名高いのは
「長期的に少しずつぼったくる」オタクに優しくなくなった秋葉原の今。コンカフェで“年収2000万円”稼ぐキャストも
「金のネックレスを売っているお店に連れていき…」歌舞伎町で増加する“新たなぼったくりの手口”
上野の客引きを、警察がガチ浄化中。チェーンソーで店に強行突入も
「動く民泊」を経営!? 東京五輪に便乗したグレーゾーンビジネスが進行中
Fラン大学生の間で流行する裏のカネ稼ぎ。将来を不安視して…
女装で彼女とデート中、キャッチに声をかけられて…カリスマ男の娘・大島薫が自分のことを情けないと思うとき
「男の寂しさを埋めるのは松尾芭蕉ではなくカンパニー松尾」風俗の客引きから学んだこと――爪切男のタクシー×ハンター【第二十五話】
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
「日本一のSNS総フォロワー数を誇る居酒屋」が明かす、総フォロワー300万人以上に成長するまでの意外な舞台裏
ナポリタン320円!ニュースタイル酒場「神田屋」がお手頃すぎ&楽しすぎた<チェーン店ひとり酒>
「連れが来るまで待たせて」居酒屋店長が遭遇した“図々しすぎる客”。何も頼まず1時間半も居座った末に…
「魚民」の大量閉店は“大正解”か。運営企業「モンテローザ」の“稼ぐ力”は他社を圧倒
「女性にとってどうでもいいこと」なのに、男性が気にしがちなこと5選
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
レズビアンを公言する“女性のホスト”が歌舞伎町で愛される理由とは
月収300万円超、歌舞伎町No.1キャバ嬢が「収入激減でも“プロレスラー”を目指す」意外な理由とは
「コロナ禍で売り上げ5億!」日本一のホスト、降矢まさきの素顔とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています