「子供の貧困率」世界ランキングで日本が低順位の理由
なお、各世界ランキングで“子供の貧困”を定義する際、基本的に“相対的貧困率”が指標として使われている。これは「各国の世帯所得の中央値をとって、それ以下の世帯、もしくはその世帯に属する子供を統計として反映している」(国家指標に詳しい学会関係者)とのこと。そのため日本の場合、飢えて死ぬような絶対的な貧困度が高いというより、格差の状況が日ごとに深刻になりつつあると表現したほうが正しいのかもしれない。もちろん、日本に絶対的な貧困がないというわけではない。
「日本で子供の貧困率が発表されたのは’09年からで、実態把握が完全とは言い難い。本当に貧困状況にある子供は、外部との連携を絶たれた孤独な状況にあり、数字にすら反映されていない可能性がある。対策を立てる側としては声なき声を聞く努力が必要」(同)
日本の子供の貧困の実態を把握するためには、まず可視化させることが急務だ。
【小河光治氏】
おがわ・こうじ 公益財団法人「子どもの貧困対策センター・あすのば」代表理事。児童扶養手当法改正で意見陳述を行うなど、子供の貧困問題に取り組む
― 世界ランキングで見る[日本の凋落度] ―
1
2
ハッシュタグ