更新日:2022年07月28日 02:26
ニュース

弁護士事務所は今も昔もブラック企業!? 若手弁護士たちは未熟なまま法廷へ…

 日本における国家資格の最難関である司法試験。突破した者には富と栄誉が約束されていたのは、今や昔。気がつけばサラリーマンよりも稼げない若手弁護士が急増。その困窮の現場を探った。

弁護士事務所は今も昔もブラック企業!?

ブラック企業 「市民の司法アクセスを容易に」を旗印に進められてきた司法制度改革だが、その結果として弁護士の報酬は厳しいものとなっている。では、この状況をベテラン弁護士はどう見ているのだろうか。20年選手の小川義龍弁護士に聞いた。 「法テラス経由で報酬を受け取ったのに依頼人からも報酬を得、かつ返金を拒んで懲戒処分を受けた大渕愛子弁護士の一件は、弁護士としての資質を疑う信じられない行為です。彼女は『法テラスの制度をよく知らなかった』と会見で語っていましたが、あれは若手の弁護士が修業不足のままで世の中に出て行くという、弁護士業界の現状を象徴していると思います」  基本的な研鑽を積めていない弁護士が粗製濫造されそうだと小川弁護士は指摘する。 「民事の法廷において、素人みたいなトンチンカンな主張・立証をする若手弁護士とときどき会うようになりました。私が有利になるからいいのですが、相手の依頼者のことを考えると気の毒です。弁護士は、弁護士になってから仕事のなかで職人の技を磨いていくものです。どこかの法律事務所に勤めればいいのですが、就職先がないと未熟なまま独立せざるをえないのでしょう」  弁護士の増加に伴い、一人前の弁護士に育つために必要なプロセスに乗れない者が、多々現れてしまったというわけなのだ。 「私が若手の頃は、勤務弁護士の待遇や拘束時間はブラックが当たり前でした。経験を積んで人脈を広げる修業をさせてもらっているのですから、給料をもらえるだけでも幸せですよ。そこで次につながるお客さんを掴んで、独立していくんです」
次のページ right-delta
今や金持ちの子女しか生き残れない弁護士業界
1
2
おすすめ記事