妻の写真をSNSで公開する「嫁グラフィー」 夫たちに本音を聞いてみると…
なぜ、あえてSNSに公開するのか?
暑いのでお気をつけて。 #令和のれいなさん #japan #嫁グラフィー #川越 #きものや沙羅 #着物 #ポートレート好きな人と繋がりたい #ポートレートしま専科 #ファインダー越しの私の世界 #令和 #令和元年 #大和撫子 #和装 #浴衣 pic.twitter.com/ZsgXV08C0R
— 武吉 (@bukichi109) August 18, 2019
確かに、一緒に撮影に出かけることも、撮影を通じてコミュニケーションを取ることも夫婦仲には良い影響を与えてくれそうだ。実際に、武吉さんの奥様も、嫁グラフィーには感謝している様子。 「主人が楽しく私の写真を撮っている姿を目の当たりにしていると、私も幸せな気分になれますし、美容をがんばるキッカケにもなるので(笑)」(武吉さんの妻) また、「うちの旦那は撮ってくれないな」としつつも「撮ってほしい!」と思っているという°*.のんのん.*°さん(@SL22non_non)はその理由についてこう話す。 「1人では“全身写真”や“風景と一緒の写真”がなかなか上手く撮れません。子どもがいると尚更、子どもばかりで自分の写真自体を撮らなくなってしまいがちです。自分を客観的に見て綺麗に撮ってくれる人がいるとうれしい」(°*.のんのん.*°さん) とはいえ、SNSへのアップには迷いもある。 「SNSに公開“して欲しい”とは思いません。でも綺麗に写った写真があれば自分でアップしちゃうと思います(笑)。たしかに、あえて公開する必要はないと思います。しかし、私はSNSから多くの情報を得ており、可愛い、綺麗、な人や物を見ることは好きです。なので、写真を通じて、“こんな撮り方もある”とか“素敵な場所”の共有ができるのはいいなって思います」(同上) 賛否両論があるものの、上手に夫婦のコミュニケーションに活用できればいいことずくめなのではないか? 嫁グラフィー、侮れない。<取材・文/松本果歩>インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。X(旧Twitter):@KA_HO_MA
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ