ライフ

睡眠習慣の乱れ、食欲低下…“燃え尽き症候群”を引き起こす「慢性的なストレス」11の兆候

燃え尽き症候群には有効な「測定方法」

 燃え尽き症候群になっているかもしれないと思ったら、次の問いに答えよう。そして、自分の答えとそれが自分にとって何を意味するかについて、じっくり考えよう。燃え尽き症候群には有効な測定方法がある(Kristensen et al., 2005 and Maslach etal., 1996)。  しかし、自分の経験について一番よく知っているのは自分自身だ。現在の状態が健康にどう影響しているかを振り返ると、変えるべき要素に気づくことができる。 【試してみよう】 ・精神的な消耗を、どのくらいの頻度で感じるか? ・朝目覚めたとき、しなければならないことが次々に頭に浮かんで疲れ果ててしまうか? ・自由な時間があったとして、その時間を楽しむためのエネルギーが残っているか? ・病気になりやすいと感じるか? ・問題が起きたとき、それに対処できていると思えるか? ・自分の努力と成果に価値があると思えるか?

ストレスをうまく利用するには

ストレス 脳と体は双方向にコミュニケーションをとる。つまり、体が長期間ストレスにさらされると、そのメッセージが継続的に脳に送られる、すると脳は次第に変化しながら体を整えようとする。こうしてストレスは体と心の両方に大きなダメージを与え、わたしたちのあらゆる側面とあらゆる部分に影響する(McEwen & Gianaros, 2010)。  ストレスをコントロールし、健康を保ちながらストレスをうまく利用するには、要求と補給のバランスを取らなければならない。要求が大きければそれだけ多くの補給が必要になる。  また、バケツに入れるストレスが多ければ多いほど、それを処理し、要求に応えるスペースを作るために、より多くの放出弁が必要とされる。良い知らせは、ストレスの体への影響を低減するための簡単なツールがいくつかあることだ。 【まとめ】 ・ストレス反応が最善の働きをするのは、ストレスが短期的な場合に限られる。 ・慢性ストレスは、ギアをセカンドに入れて高速道路を走行するようなものだ。じきにダメージを受ける。 ・燃え尽き症候群は、職場だけの問題ではない。 ・すべてに効く特効薬はない。ある人がバランスを取るのに役立つことが、他の人にとって非現実的な場合もある。 ・燃え尽き症候群の兆候を感じたら、それらに耳を傾け、自分のニーズを満たすために、すぐ行動を起こそう。 <TEXT/ジュリー・スミス(心理学者・臨床心理士)>
心理学者・臨床心理士。オンラインでの発信やカウンセリングが人気を博し300万以上のSNSフォロワーを持つ。心理学・精神医学に基づく適切な知識を動画でわかりやすく届ける活動はBBC等にも取り上げられる。著書『一番大切なのに誰も教えてくれない メンタルマネジメント大全』(野中香方子・訳/河出書房新社)
1
2
3
一番大切なのに誰も教えてくれない メンタルマネジメント大全

世界中で話題の大ベストセラー、ついに日本上陸!  世界37か国刊行・AmazonUK総合1位・サンデータイムズ18週連続No.1!

おすすめ記事