ライフ

八丈島に移住した“女性プロ雀士”に聞くリアルな住み心地。物価は「東京本土のスーパーよりも全部高い」

釣った魚で旦那が寿司を握ってくれる

松岡千晶

釣った魚を捌いて握る

――ムロアジをたくさん釣ってさばいている動画を拝見しましたが、魚はたくさん釣れそうですね。 松岡:私はもともと魚を釣るのもさばくのも好きだったので、東京本土に住んでいた頃から経験があったのですが、旦那は島に移住してから釣りを始め、魚をさばくのを覚えました。お寿司なんかもよく握ってくれるんです。八丈島のお寿司屋さんは観光客向けなのか値段が高いので、地元の方々はお寿司屋さんにほとんど行きません。東京本土にあるような100円の回転寿司はないですし、旦那がお寿司を握ってくれるのはありがたいです。 ――どんな魚が釣れますか? 松岡:釣れたら嬉しいのが、カツオ、カンパチ、アカハタなどで、逆に嬉しくないのがオヤビッチャ、エソ、それと、フグの何倍もの猛毒を持つソウシハギです。ただ、ソウシハギは毒がある内臓を取ってしまえば、身はふぐみたいな感じでめちゃくちゃ美味しいんです。私たちは「どんな味がするんだろう?」と思ってなんでも食べちゃうのですが、島で私たち以外にソウシハギを食べている人はいないと思います。あと、ハリセンボンは針を全部抜いてふぐ皮ポン酢みたいにしたり、唐揚げにしたり、アバサー汁(アバサーは沖縄の言葉で、ハリセンボンのことを指す。身を煮込み、肝と味噌で味付け)にしています。本当に美味しいんですよ。 ――松岡さんにとっての八丈島の魅力とは? 松岡:自然に囲まれていることはもちろん、東京本土との距離が飛行機で約1時間と近いので、気軽に行き来できます。それと、島の面積がJR山手線の内側とほぼ同じなんですよね。狭いエリアにいろいろなスポットがあるので各所へ行きやすいと思っていて、それも魅力ですね。ただ、これは私の感覚なのですが、割と都会的で何でもある島とも言えるので、もうちょっと田舎でもよかったですね。 <取材・文/浜田哲男>
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界を経て起業。「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ・ニュース系メディアで連載企画・編集・取材・執筆に携わる。X(旧Twitter):@buhinton
1
2
3
4
X:@chibooovv
YouTube:八丈島野生夫婦

=====

松岡千晶が下記イベントの物産展(八丈島のコーナー)で「一味唐辛子」を手売りします。

【日の出町産業まつり】10/26(土)、27(日) イオンモール日の出

【はむら市民と産業のまつり】
11/2(土)、3(日) S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)
おすすめ記事
ハッシュタグ