ライフ

上野動物園でパンダを観る際、“失敗しないルート”が存在。ガチ勢は「開園数十分前から弁天門で待機」

⑤パンダガチ勢がすごすぎる!

パンダには熱心なファン、いわゆるガチ勢がいます。超望遠レンズを装着した一眼レフカメラを何台か持っている人、パンダデザインの服やバッグで全身キメキメの人、パンダが生まれたときと同じ体重の限定ぬいぐるみを抱いている人など、思い思いのスタイルで、みんな楽しそうです。 そして、1日に何度も並ぶ人、毎日通う人も意外といます。そういう人の熱気を感じられるのもパンダならではです。

⑥パンダの個体識別にチャレンジ

パンダはみんな同じ顔? そんなことはありません。目の周りの黒い部分(アイパッチ)の形一つとっても、1頭1頭異なります。また、顔立ちや体つき、竹や笹の食べ方、しぐさや動きのクセなどもさまざまです。 特に、シャオシャオとレイレイは双子のパンダで、幼い頃はそっくりで見分けがつきませんでした。そのため、シャオシャオには背中に緑色の印がつけられていました(無害なアニマルマーカーを使用)。もう印は消えかけていますが、今は別居しており、それぞれの展示場に名前が掲示されているので見分けられなくても大丈夫。でも、個体識別ができると親しみがわくんですよね。
上野動物園 パンダ

シャオシャオ

上野動物園 パンダ

レイレイ

「シャオシャオは鼻先がしっかりしていて力強い感じ」 「レイレイは顔のパーツが中心に寄っている」 のように観察し、自分なりの見分けポイントを探してみてください。
次のページ
並んでいるうちにパンダ基礎知識を予習
1
2
3
4
フリーの編集者・ライター。出版社勤務後、編プロ「ミトシロ書房」を創業。実用書やガイドブックの企画・編集を行う傍らで、Webライターとしても活動。飲食・日本文化・占い・農業など、あらゆることに興味があるが、生き物が大好きすぎて本も書く。『日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK』、『ラッコBOOK』を執筆。

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ