カーライフ

高学歴な人ほど落ちやすい?教習所の技能試験で“何度も失敗する人”の特徴を「元教官」が分析

運動神経も関係している?

クルマの運転は、周囲の環境の変化に素早く気づき対応しなければなりません。また、目、手、足を絶えず動かしつづける必要もあります。そのため、運動神経が極端に悪い人も技能試験に落ちる可能性が高くなるといわれています。 実際にあった例を紹介すると、某大学のサッカー部の4年生が集団(6人)で教習所に通い始めました。教習を終える時期は通学するペースによって、それぞれ異なりましたが、6人全員が学科試験も筆記試験も一発で合格し卒業していきました。 ほぼ同時期に同じ大学の別の部活動(文化系)をしているという大学生が集団(4人)で入校してきました。運動部ではない4人のうち3人は技能試験で不合格に。さらにそのうちの1人は3度も技能試験に落ちてしまったということがありました。ここでもスタッフ間で話題に上がったのが、「運動部は運転を覚えるのが早い。運転がうまい」ということでした。 ここでは、実際に私が体験した一例を紹介しました。もちろん正確なデータを取っているわけではないので、推測の域を出ませんが、約10年にわたる教官生活の中で、技能試験に何度も落ちる人にたくさん遭遇しましたし、その人たちの共通点をスタッフ同士で何回も認識しました。 とはいえ、運転は慣れによる部分も大きいといわれます。そのため、教習所にダラダラと時間をかけて通うのではなく、短期間で練習し、運転感覚が鈍らないうちに技能試験をパスして卒業するようにしましょう。もし身近にこれから免許を取ろうとしている人がいたら「教習所はすぐに卒業しろ」とアドバイスしてあげください。 <TEXT/室井大和>
自動車ライター。出版社の記者・編集者を経て、指定自動車教習所の指導員として約10年間勤務。その後、自動車ライターとして独立し、コラムや試乗記、クルマメーカーのテキスト監修、SNS運用などを手がける。
1
2
3
おすすめ記事
ハッシュタグ