「予約席なのに外国人客の荷物が…」新幹線の“迷惑外国人客”に夫婦が放った「怒りの一言」
オーバーツーリズムが各地で問題となっているが、日本の大動脈である新幹線、特に東海道新幹線では外国人観光客の増加でさまざまなトラブルが起きているという。
特に最近増えているのは「荷物を巡るトラブル」だ。今回話を聞いた西村加奈さん(仮名・35歳)は、家族で名古屋の実家に帰省する際に起きたトラブルについて話をしてくれた。
「2月の連休に東海道新幹線で、私と主人、4歳と1歳の息子を連れて名古屋に帰省しました。新幹線は最後部座席の後ろは、最後部座席に座った人が置ける荷物スペースになっているため、スーツケースとベビーカーを置けるようにと、夫は予約開始日の朝6時から頑張って最後部座席を取ってくれたんです。
しかし、品川から乗ると、私たちの席の後ろには大きなスーツケースが置かれており、さらに荷棚にもスーツケースがありまして……。席は満席で連結部分にも大勢の観光客。夫が座席後ろのスーツケースをどかそうとすると、私たちの席の前に座っていた欧米系の女性たちが声を掛けてきて、大きな声で文句を言ってきたんです」
西村さんの夫は多少英語ができたため、話を聞くと「荷物を置く場所がないため置かせてほしい」と言ってきたという。
「主人はおぼつかない英語で『ここは私たちが予約した場所だから困る』と伝えたんですが、彼女たちは置かせてほしいの一点張り。プリーズを連呼されましたが、私たちだって荷物が置けないと困るし、この席を取るために早起きしたんです。何を言っても聞く耳を持たなかったので、結局乗務員の方を読んで英語で説明してもらったんですが、『この家族に荷物スペースのお金を払うから置かせてほしい』など、全然引きません。途中、下のコが泣き始めると突然笑顔になってあやそうとしてきたんですが、そんなことしてくれなくていいし……。もう、ウンザリでした」
大型荷物専用席を取ったのに…

写真はイメージ
moonrise – stock.adobe.com
「置かせてくれ」の一点張り
1
2
グルメ、カルチャー、ギャンブルまで、面白いと思ったらとことん突っ走って取材するフットワークの軽さが売り。業界紙、週刊誌を経て、気がつけば今に至る40代ライター
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「どこでも座り込む」中国人観光客の“マナー違反”に銀座ハイブランド店員が疲弊。置き去りにされた子の親がいた場所は…
「予約席なのに外国人客の荷物が…」新幹線の“迷惑外国人客”に夫婦が放った「怒りの一言」
「順番待ちの列を守らない、ゴミ放置は日常茶飯事」外国人観光客の“マナー違反”に頭を抱えるキッチンカー店主の葛藤
外国人観光客の行列が絶えない一蘭。“簡単に入れない店舗”が増えても「日本人ファンが離れない」ワケ
日本の“トイレ”で外国人観光客が感動。お土産に“便座”を爆買い「日本のトイレは、もはや文化だった」
「予約席なのに外国人客の荷物が…」新幹線の“迷惑外国人客”に夫婦が放った「怒りの一言」
「外国人客の荷物が多すぎる!」新幹線で遭遇した“自由席崩壊”の実態…インバウンド客が「新幹線に急増したワケ」
「家族全員で信号無視」外国人観光客が殺到する北海道で“ルール違反”が多発。線路内に入り“人身事故”も発生
オーバーツーリズムに悩む北海道美瑛町、観光名所“シラカバ並木”をすべて伐採。「農家の私有地」に侵入する旅行者も
小学生がキャンプ場で無免許運転…。“信じられない言い訳”をする親に制裁を与えた結果
「予約席なのに外国人客の荷物が…」新幹線の“迷惑外国人客”に夫婦が放った「怒りの一言」
全盛期の年収は5000万円だが詐欺で…金萬福(70歳)が振り返る成功と苦難の日々。夢は「安くてお腹いっぱいになる店を出したい」
70歳の金萬福が振り返る、30年前のブレイク期。『浅ヤン』に命がけ「死んじゃうと思ったけど、やりたかった」
「時速200kmで爆走」自慢する動画まで…在日外国人の危険運転、背景に日本の“緩すぎる”制度も
「AVで観た緊縛をしたい!」という外国人客に、風俗嬢が怒りの証言。「腕を脱臼しました…」
この記者は、他にもこんな記事を書いています