泡盛×フリスクで清涼感の中でトリップできる
せっかく家で飲むんだから、居酒屋メニューにはない酒を楽しみたい……ってなわけで、各方面から寄せられた酒の裏メニューの中から、呑んだくれ取材陣の舌で選りすぐったB級カクテルを大公開。知る人ぞ知る絶品レシピの数々、早速、今宵の晩酌にいかがですかな?
“通”が愛する裏レシピ
お酒の素材の良さを最大限に引き出す魔法の組み合わせ。いつもと違う味わいを堪能できること間違いなし!
泡盛×フリスク
清涼感溢れるミント味効果でトリップできる
レモンを丸齧りしてからテキーラを飲むスタイルは酒飲みの常識である。しかし今は”フリスク”を先に噛み砕いてから、強い酒を飲むのがオシャレなのだ!?
「基本的にフリスクはどんなお酒でも合うけど、個人的にイチ押しなのは泡盛だね。泡盛ってクセがあって、匂いも独特でしょう。ところがフリスクを噛み砕きながら飲むだけで、途端に爽快な味に変化するんだ。ただ口当たりがよすぎて、何杯も飲むと悪酔いするけどね」(スナック常連客・38歳)
◆ recipe ◆
・泡盛(ロック) 200cc
・フリスク 2、3個
まずフリスクを噛み砕き、そのまま泡盛を飲む
粉薬を飲む要領で口中に含んだフリスクを流し込む。
口臭のキツい酒飲みさんにも最適?
― 安くてバカ旨 家飲み[B級カクテル](裏)レシピ【2】 ―
【関連キーワードから記事を探す】
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと