意外と旨い![カレーライス+カツオブシ]
◆貧しい食卓をグルメに変える「奇跡の調味料」
カップ麺にハンバーガーなど、ジャンクな食べ物をグルメに変える「奇跡のひと手間」のヒントは“置き換え”にあり。
例えば、生ハムにいちじくが添えられていたのを、ハンバーガー+いちじくジャムに置き換えてみたら、なんだかレストランぽい味に!! カレー+カツオブシのコンビは、南インドカレーに使われるモルジブフィッシュにヒントを得て組み合わせてみたところ、意外な旨みが(実は巷でも人気のテクニックらしい)。店の味を身近なものにアレコレ置き換えてみれば、食卓に奇跡が起きる!
【カレーライス + カツオブシ】
カレーといえばチョコやコーヒーが定番の隠し味とされるが、普通に旨いのがこのコンビ
【ハンバーガー + いちじくジャム】
肉に甘さ控えめのジャムを添えると、俄然グルメな味わいに。チキンナゲットにもよく合う
【葛根湯 + カップヌードル】
ジャンクな味に滋味が加わる。実は葛根湯はカレーの薬味としても隠れた人気者。ただし他の薬を常用している人は要注意
【エコノミー焼酎 + バニラエッセンス】
本格芋焼酎にバニラが入っていたという過去の事件を再現。なぜか味わいまでまろやかに
― 日常にちょっとした奇跡を起こす技術【5】 ―

この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと