仕事の間に裁縫、転売…小遣い稼ぎに努力するサラリーマンたち
サラリーマンのお小遣いはここ30年で史上最低に! そんな状況下で編み出されたサラリーマンの“ど根性節約術”を紹介。ぜひともこれを参考に、このお小遣い不況期を乗り切ってもらいたい
◆仕事の間に裁縫、転売etc. 涙ぐましい努力で副収入を!
少ないお小遣いを嘆く前に、会社や妻に内緒で副業を始めた人も意外と多い。
「もともと服飾系の専門学校を卒業して裁縫が得意なので、古くなったデニムを裁断してバッグに作り替えてヤフオクに出品。モノがよければ1万~2万円で売れるので、お小遣いが足りなくなったときに作っています。妻には『友達に頼まれた』って言い訳しています」(32歳・販売)
一方で、王道のせどりや転売などを行っている人も多い。
「この前もブックオフで見つけた100円の小沢健二のアルバムがネットで5000円になりました。基本は仕事終わりに探しますが、先日、仕事中にレコ屋を漁っていたら上司に見つかって。『トイレ借りただけ』と必死に言い訳しました(笑)」(39歳・自動車整備)
なかには、知り合いのツテをフル活用し、不用品を回収、転売しているという猛者もいた。
「友達の家に眠っている古いファミコンのカセットを譲り受けて転売するんです。これが意外と高く売れるんです。仕入れはタダなので、40~50本で1万円程度儲かる」(36歳・IT)
副収入源を確保した者のなかには、家計管理術をやりくりして、さらにお小遣いを貯めているやり手もいる。
「財布にお金が入っているとつい使ってしまうので一日1000円ずつ、袋に小分けにして壁にかけて、使っています。辛いときはそのお金を眺めて、気持ちを高揚させています」(35歳・経理)
もはやお金を拝むことすら、彼らにとっては節約術になるのだ。
取材・文/上野 智 江沢 洋 加藤カジカ 高島昌俊 姫野ケイ 福田フクスケ 吉岡 俊 井野祐真(本誌) イラスト/藤本康生
― お小遣い激減リーマンのど根性節約術 ―

この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
手取り月30万円妻子あり、お小遣いの限界値。居酒屋は「さくら水産」がギリ「笑笑」は危険
ひろゆきが考える「子どもにしないほうがいいお年玉の渡し方」ワースト1
嫁に内緒で“男のロマン”に大金をつぎ込んだ夫たち「年収は300万円台…だけど、12万円のクロムハーツが欲しかった」
小森純がHUMMER H2を勝手に購入した夫に「まじイラ」 男のロマンを求める夫と現実的な妻の論争
手取り40万なのに毎月51万円使ってしまう人の生活習慣
値上げの本番は夏以降。出口の見えない修羅場が多くの世帯を苦しめる
手取り年金16万円の74歳、子供への仕送り4万円。相次ぐ値上げに不安の日々
炊き出しに並ぶ人々。ホームレスは少数派、タワマン在住も…貧困転落の防波堤
年収300万円の男性44歳、インフレ貧困に転落しそう。カードローン3万円が返済できない
手取り21万円で毎月5万円以上も貯蓄する40歳女性、賢い節約のヒミツ