DMM亀山会長の儲け哲学「当たるビジネスはわからないけど、当たらないのはわかる」
エロからエコまで――。3Dプリンター、ロボット、家事代行とさまざまな事業展開で今や年商2000億円を誇る「DMM.com」。創業時から同社を率いる亀山敬司会長は、いかにビジネスを成功に導いたのか。儲けの哲学を聞いた。
――アダルト事業で蓄積した資金を生かし、今や多くの事業に参入されています。亀山会長には“カメチョク”と呼ばれる会長のトップダウンでビジネスをスタートアップできる人材がいるとも聞きました。DMMが新たにビジネスを始めるのは、そういった人材からなのでしょうか?
亀山:「会長、こんなビジネスがありますよ」と企画書を持ってくる連中が周りにたくさんいるし、もう一つは社内でアイディアを集めるプレゼン大会みたいなこともやっている。あとは飲み屋で飲んでいるときに勝手に集まってきて、そのとき喋ったアイディアとか(笑)。軽いノリで話して「面白いからやってみようか」と始まるものもあるよ。
――面白いか面白くないかというのは、会長がビジネスを始めるうえで大切な判断基準になっているのでしょうか?
亀山:儲かるか儲からないかは、もちろん考えるよ。それが1年後である必要はなくて、10年後でもいいけど。どうやって売るか、どのくらい儲かるかは計算する。でも、昔のビジネスモデルなら原価が100円だから200円で売って、儲けはいくらという計算ができたけど、そういうビジネスはすでにやり尽くされている。最近は、新しいインターネットビジネスをやろうとすると、マネタイズモデルのないものに挑戦しないといけない。
最初はそういう儲けの計算ができない若い連中をバカにしていた部分があったんだよ。「おまえら、商売やる気あるのか!」ってね。「面白いだけじゃダメだ」と言っていたんだけど、それが人を集めて世の中を変えることがけっこうあるんだと気付いた。例えば、FacebookとかYouTubeもそう。どこで稼ぐのかは、はっきりしていなかった。「人さえ集めればなんとかなる」っていうすごい甘い考えでスタートしたビジネスだと思うんだよね。
亀山会長が大切にするビジネス成功の判断基準は?
1
2
『週刊SPA!2/14・21合併号(2/7発売)』 表紙の人/ 島崎遥香 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
ハッシュタグ