更新日:2022年10月29日 01:22
ニュース

企業が隠蔽する過労死の実態――自殺者は退職者扱いで、社員名簿から消えるのみ…

 大企業の不正やミスが次々と発覚している昨今。その隠蔽メカニズムを探るべく、SPA!は匿名の告発者を調査し、実情に迫った。 過労死

自殺者は退職扱いされ、社員名簿から消えるのみ

 電通の自殺事件を散々報じたNHKでさえ、記者だった女性の過労死を実に4年近く“隠蔽”していたことが発覚したばかりの労働問題。無論、他の大手企業でも人手不足や低賃金を背景にした“自死”は後を絶たない。一部上場の大手IT企業に勤めるBさんは次のように訴える。 「ITバブルで急成長し、規模を拡大した会社なので統制がまったく取れていない。月200時間残業も常態化するなど現場は完全に疲弊しています。心身を病む社員どころか、自殺者も続出するほど」  さらにタチの悪いのは自殺者を社内でも隠蔽していることだ。 「自殺した従業員は退職扱いで社員名簿から名前が消えるだけ。離職率が4割もあるので、『あの人辞めちゃったのか、昨日まで一緒だったのにな~!』とみんな自殺したことすら気づかない。上層部は『次は誰をもらおうか』などと部署間での人事に精を出して、自殺が起きたことへの反省などかけらもありません」  形ばかりのメンタルケア部門もあるというが、相談した社員の情報は上層部にすべて筒抜け。パワハラを繰り返してメンタルを病んでいても「大丈夫」と言わせて社内の問題を隠しているという。

社員が過労死しても「他言無用」で隠蔽工作

過労死 社員の自殺や過労死を何事もなかったかのように処理する企業は少なくない。大手スポーツ用品チェーンで働くKさんは「同僚の過労死を口止めされた」と告白する。 「30代で妻子持ちの先輩が心筋梗塞で倒れたんです。各店、むちゃな売り上げノルマを課されて、社員は毎日残業が当たり前。ノルマが達成できなかったときは自腹で商品を購入することが常態化しているので、ストレスが半端じゃない。当然『過労死だろ』って話になったのですが、本部からは『この話はしないように』の一言だけ。見舞金が支払われて表沙汰にはなりませんでしたが、こんな扱いをされるのかと愕然としました」  連日の残業の影響か、Kさんも右目の視力が急激に低下するアクシデントに見舞われたという。 「自分も同じ目に遭うんじゃないかと別部署への異動を申し出ました。先輩が亡くなったあと、多少ノルマはユルくなったんですが、『口外しないように』と言われたことは非常にショックでしたね」  本来なら社員を守るべき経営陣が、自殺・過労死を隠蔽。ブラック企業ここに極まれり、である。 ― [我が社の隠蔽]バラします ―
おすすめ記事