ライフ

東大生が「食べ放題で“原価”を計算する人は頭が悪すぎる」と考える理由――仰天ニュース・食べ放題トップ3

大事件ばかりがニュースではない。身近で巻起こった仰天ニュースを厳選、今回は「食べ放題」にまつわる記事に注目し反響の大きかったトップ3を発表する。第1位の記事はこちら!(集計期間は2018年1月~2023年12月まで。初公開2021年10月31日 記事は取材時の状況)  *  *  *  現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。

「食べ放題」への向き合い方ににじむ価値観

東大 食欲の秋、皆さんは楽しまれているでしょうか? 僕は、つい最近までダイエットをしていたのですが、秋の味覚を楽しむために、いったん食事制限を解除してしまいました。何を食べてもおいしい季節ですから、ついつい食べ過ぎてしまいます。  僕のように食いしん坊な方にとって「食べ放題」や「ビュッフェレストラン」などは天国のような場所ではないでしょうか。一定の料金を払って入場したら、あとは何を食べても無料なんて、あまりにも魅力的すぎます。  さて、そんな食べ放題に行くと必ず出現するのが「食べ放題の料金分の元を取る」という勢力です。「このお肉はメニュー表でだいたい○○円だからお得!」や「この料理は値段が安すぎる!」のように、食べ放題に来てまで値段を気にしてしまう人っていますよね。

食べ放題で「原価」を気にする人は残念

 たしかに原価を気にしてしまう気持ちはわかりますが、僕には「なんて残念な人たちなのだろう」と思えてなりません。彼らがケチだと言っているのではなく、彼らが「自分たちが何にお金を払っているのか」に気がついていないからです。  お金を費やして何かをするときに「何のためにお金を使うのか」を見誤ってしまうと、損をします。「元が取れている/取れていない」にこだわりすぎて、本来楽しめるはずのビュッフェを楽しめなくなってしまうなんてことになりかねません。  今回は、お金を使う際の「目的意識の重要性」についてお伝えします。
次のページ
お金の使い方には価値観が色濃く出る
1
2
3
4
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事