[若害]の激ヤバ実態

AI多用で情報流出の危機に 謝罪ゼロでドヤ顔遅刻 口癖は「労基駆け込みますよ」etc. 取り扱い不可の新社“害”人が大量入社! 「人手不足で採用基準は年々緩くなっている。今までなら入社してこなかった人材が大量に入ってくるようになりました」こう嘆くのは大手企業の教育担当者。’25年3月卒業の大学生の就職内定率は92.6%。超売り手市場のなか、今年も大量の新社会人が誕生する。若手社員のトンデモ言動に困惑する声が聞かれるようになって久しいが、若手育成の難度は上がるばかりで、今やお手上げ状態の企業も珍しくない。コミュニケーションの齟齬は本当に世代の違いなのか、採用した企業が悪いのか。組織や周囲に“害”を及ぼしてしまう新社“害”人の実態に迫った! ⇒サブスク「MySPA!」なら発売日の1日前からすぐ読める!
2025.03.24