飲み過ぎた翌日に効く『ビール腹予防運動』
―[酒を飲んでも太らない裏技]―
うっかり飲みすぎたり、食べすぎてしまったとしてもリカバー可能! そんなエクササイズをダイエットコーチEICOさんに教えてもらった。
◆飲みすぎた後のエクササイズ
飲んだ後は余力があれば、左下の2つのエクササイズでお腹や腰回りを引き締めたい。
「飲みすぎてしまったときは無理は禁物です。まずはたっぷり睡眠を取り、翌日起きた後からトレーニングをしても間に合います」
四つん這いから脚を伸ばすエクササイズでは、筋力と体重のバランス能力もアップできるとか。
「自分の筋力で支えられないほど体重が重い場合は、本腰を入れてダイエットをする必要があります。実は女性よりも男性のほうがダイエットの成功率は高いんです。ただし、男性は自分の重さに気づいていない人が多い。その意味でも、定期的にエクササイズをやってみて自分の体の状態を知っておくことが大切です」
<ビール腹を防ぐ!>
1、床に左右の肘、膝をつけた状態で、肘を直覚に曲げてスタンバイ。視線は床に向ける
【拡大画像】⇒https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=106954





―[酒を飲んでも太らない裏技]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇
巻き肩解消で肩こりゼロ!健康とボディメイク効果を高める「究極の筋力トレーニング」
「筋トレ初心者ほど選ぶべき種目」はどれ?人気パーソナル・トレーナーが「無理なくボディメイクを続けるコツ」を伝授
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
50代の歯科医が“3か月で11kg”痩せた方法とは?食事の5分前にやるだけで「リバウンドなく体形を維持できています」