「ギャグ漫画家は10年で狂う」とか言うじゃないですか
――おふたりが影響を受けた漫画は?
峰:私は『シャーマンキング』(武井宏之)です。イラストっぽいタッチとか、スクリーントーンのシンプルな使い方なんかに影響を受けました。
かっぴー:僕が好きだったのは『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)なんですけど、影響を受けたっていうのとは違いますよね。描く上で参考にした漫画家さんは……いない。僕が描いている絵は、漫画というよりは絵コンテの延長なんですよ。広告の仕事でずっと絵コンテを描いていたので、中島信也(CMディレクター)さんの絵コンテの描き方のほうが影響を受けていると思います。峰さんは、広告のお仕事のオファーって多いですか?
峰:いや、そんなにないですよ。駅のポスターなんかで漫画家さんのイラストを見ると「これ、ギャラいくらだったんだろう……いいなー!」って思っています。
かっぴー:そうなんですね。ターゲットに訴求しやすいし、シェアされやすいキャラクターなので、ものすごくオファーが多いんじゃないかと思ってたんですけど。多分今まで広告代理店の人の企画書のなかで1000回くらいは名前が出たんじゃないかと思いますよ。
峰:「生き残る方法」っていう意味では、漫画を描きながら、認知が広まって割もいい広告仕事をバンバンやるっていうのもひとつの方法ですよね。ていうか「生き残る方法」なんて、私も知りたいですよ! 「ギャグ漫画家は10年で狂う」とかいうじゃないですか。私、6年描いてるから、狂うまであと4年しかないんだなと思うと不安で……!
かっぴー:コワいですよね。表舞台から姿を消して消息もよくわからなくなってしまったような作家さんもいらっしゃいますしね。
峰:かっぴーさんはあと9年あるじゃないですか。9年の間に考えれば大丈夫ですよ。
かっぴー:8か月前に描きはじめたばっかりなのに(笑)。
峰:私は、あと4年の間にうまいことストーリー漫画に移行しないと!って考えています。でも、大人向けの、部数を絞った女性漫画誌で連載されているストーリー漫画って、単行本もそこまで大部数なわけじゃないんですよね。そうか、やっぱりジャンプか! ジャンプってことはやっぱりなんかいろいろ戦ったりする漫画か! 無理! 興味ない! 描けない!ってところで止まってます……。
「あと4年で狂うと思うと不安で……」
かっぴー:僕、雑誌からいくつか執筆のお話をいただいたこともあって、何とかやっていけるかなと思って、思い切ってこの3月に勤めていた広告会社を辞めたんですよ。だから今はいろんな漫画をとにかく量産したいって思っているんです。でも、紙媒体で連載をはじめるにあたっていろいろ考えているんですけど、ウェブで読むのにちょうどいい漫画と、単行本で読みたい漫画って違いますよね。僕の絵って、スマホでサクサク読むのにはいいと思うんですけど、単行本で持っていたいって思ってもらえるにはどうすればいいのかなと考えているところです。ネット発の漫画の多くがあまり売れない理由として、「ネットで無料で読めるものをわざわざ単行本で買う必要がない」という点を挙げる人が多いんですけど、それは違うと思うんです。『ブラックジャックによろしく』(佐藤秀峰)みたいに、ネットで無料公開していても、紙の単行本の売り上げが伸びた例もあります。ネットで公開すること自体はむしろそれによって認知が広がるメリットのほうが大きいはず。単行本として持っていたい、紙の単行本のかたちで読みたいと思える作品かどうかが、売り上げを左右するんじゃないかなと。
峰:持っていたいと思わせる絵柄っていうのは私も考えます。キャラ感が強くて好感度の高い絵ってなんだろうとか。そういう意味では、4コマは何度も読みたくなる、持っていたくなる漫画ではありますよね。なので、1度目は読み飛ばしても、2度目に読むとこんなことが描いてあった!という読み方ができるように、各話のタイトルや、大衆君のTシャツ(毎回、一般的な30代男性が好きそうなものが書いてある)なんかは細かくネチネチと描き込んでいます。あ、猫を出しているのも好感度を上げるためです! 小動物は出しておいたほうがいいだろう!と思って。たまにしか出てこないし、名前すらないんですけど。
かっぴー:実は、僕もまったく同じ理由で猫を出しています(笑)。