“国歌を拒否”した選手をオバマ大統領が擁護。もし安倍総理なら…?
いまアメリカで、あるアスリートのとった行動が波紋を呼んでいる。NFLサンフランシスコ49ers所属のクォーターバック、コリン・キャパニック。8月26日のプレシーズンマッチでの国歌斉唱時に起立しなかったことが、オバマ大統領まで巻き込んだ議論となっているのだ。
キャパニックの主張は次の通り。警察官による黒人への暴力行為や、そこから生じた人種差別騒動を無視してまで、国歌と国旗に敬意を払うつもりはなく、それに比べたら自身のキャリアなど取るに足らないものだと考えている。
これに対し、まず所属する49ersが声明を発表した。
「試合前の国歌斉唱が、これからも大切なセレモニーであり続けるのは間違いない。国に敬意を示し、我々をその市民たらしめる偉大なる自由について思いを馳せる場なのだ。
ただし、宗教と表現の自由を尊重するアメリカの原理原則からして、国歌斉唱に対する個人的な権利が存在することも認識している。」(『Time』 8月27日 配信)
同様にNFLも、国歌斉唱時の起立は“奨励”こそすれ、“必ずしもそうしなければならない”とまでは要請できない、としている。
だがなかにはキャパニックのジャージーを燃やす動画を投稿するなどして、批判の声を強めるファンもいる。騒動以降、キャパニックのジャージーは売り上げを伸ばしているというから皮肉な話だ。
そうした一連の動きに対して、オバマ大統領までもがコメントを出す事態となった。先ごろ中国で行われたG20サミットの会見で、記者からの質問にこう答えたのだ。
「少なくとも私の知り得る限りにおいて言えるのは、キャパニックは公の場において個人の意見を表明する権利を行使したということであり、それは合衆国憲法において保障されている。」(『CNN Politics』 9月5日 配信)
いずれにせよ49ers、NFL、オバマ大統領、いずれも同じ見解に基づいてコメントを出している。それは、国歌や国旗に対して敬意を払うことは、外部から強制することはできないということだ。
だからこそ、その後のオバマ大統領のコメントも合わせて考えなければならないだろう。
「一般論として、国旗や国歌が、国のために尽くしている人たちにとってどれほど大きな意味を持っているかと考えると、キャパニックの真意はなかなか理解されないだろう」(同上)
つまり個人の権利は認めつつ、しかし星条旗と国歌は現実に存在し、その下に価値観を共有し、国益を分け合っている事実も、個人の権利と同様に尊重されなければならないのだ。
だがそれは、議論によって考えを深め、その結果自発的に生まれる態度として育まれるべきものだろう。
確かに「The Star-Spangled Banner」はいわくつきの曲であり、詞を書いたフランシス・スコット・キーが奴隷主だった事実からしても、キャパニックにとっては受け入れがたい国歌であるはずだ。
だが一方で、爆音のファズギターで見事に“凌辱”してみせたジミ・ヘンドリクスや、逆に曲に対するもやもやとした思いを封じ込めてしまったホイットニー・ヒューストンの絶唱などは、複雑な背景を有するからこそ、数々の豊かな解釈を生んできたとも言える。多岐にわたる表現も、繰り返し俎上に載せられてきたことの証でもあるのだ。
所属チームはキャパニックを擁護する声明を出した
オバマ大統領も「起立しない権利」に言及
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ