自宅でサードウェーブ珈琲を楽しむ【期待のコーヒー家電】
スターバックスのコーヒーが“オシャレの代名詞”だったのも今は昔。現在はサードウェーブコーヒーの隆盛も手伝って、コーヒーの味・個性を素直に楽しむのは、ごくごく普通の景色になった。コンビニのドリップコーヒーもドル箱商品として定着しており、“よりおいしいコーヒーを飲みたい”という欲求はマニアだけのものでなく、一般的になったと言えるだろう。
「そんなコーヒー文化の成熟を受けてか、自宅でスペシャルなコーヒーを楽しめる新製品が、今年に入って立て続けに発表されています」と語るのは家電ライターのコヤマタカヒロ氏。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1296082
「無印良品はここしばらくコーヒーメーカーを扱っていませんでしたが、新製品では満を持しての再参入になりますね。これまで、無印良品のウリはデザイン性でしたが、今回のミル付きコーヒーメーカーを見ると機能面をしっかり強化しており、ユーザーのニーズが高いレベルにあることがうかがえます」
【無印良品/豆から挽けるコーヒーメーカー】
ハンドドリップの常識を忠実に守った優れもの。ドリップ前の蒸らし工程はもちろん、ドリップのシャワー方式は粉の壁を崩さないような注ぎ方を実現した。タイマー機能もあるので、慌ただしい出勤前にも、プロが入れたようなおいしいドリップコーヒーを飲める!
価格:3万2000円
本体サイズ:幅145×奥行き285×高さ345mm
本体重量:4.4kg
ボタン一つでプロの味。本格ハンドドリップの味を再現
|
『BALMUDA/The Pot』 シンプルなデザインが人気の機能性ケトル ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
アパレル業界のカリスマ、コーヒー専門店を「京都の古民家」で開業した理由
スタバ、ドトール、ベローチェ、マックで「お得にドリンクを注文する方法」
「電気ケトル」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
自宅でおいしいコーヒーを淹れるためのこだわりアイテム7選
コンビニのアイスコーヒーはどこが一番うまい? 美人バリスタが格付け
自宅でおいしいコーヒーを淹れるためのこだわりアイテム7選
プロが選んだ[おしゃれ家電]3選。カッコいい電子レンジも
外でコーヒーを飲むよりお得!? マキタ製品のコーヒーメーカーは味も使い勝手も優秀すぎる
自宅でサードウェーブ珈琲を楽しむ【期待のコーヒー家電】
バリスタがコーヒーの淹れ方を指導…豆を蒸らす前にやることは?
自宅でサードウェーブ珈琲を楽しむ【期待のコーヒー家電】
「蔵前」がオシャレな街へと変貌。地元の人たちが何よりビックリ!?
「清澄白河」がカフェがひしめく激戦区になったワケ
サードウェーブ男子の「意識高い系な一日」を追ってみた
「スタバのバイトがキツい」は本当?まことしやかに囁かれる噂を元バイト店員が解説
スタバ新作「秋スイーツ」3種、全部食べてみた。元店員が“唯一残念”だと思ったのは
贅沢なご褒美だ…!スタバ新作の「限定ドリンク」おすすめカスタムを元店員が教える
ネットで高額転売も…「スタバの超超限定」京都3店舗のみで買える激レア縁起物を買ってみた
時給は1円も上がらないけど…スタバ店員の「黒いエプロン」が持つ“実はすごい秘密”
「セカンド冷凍庫」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「家庭用冷蔵庫」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
借金500万円男。パチンコの景品を冷やして飲む「贅沢なひととき」を過ごす
「洗濯機が入らない!」家電トラブルが急増。箱から出した時点で返品が効かない
「冷蔵庫」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種