ドラマ制作スタッフが明かす『孤独のグルメ』的な店の見つけ方
井川:最終的に撮影に至るまでに一つのお店に述べ10回以上は行ってますよね? 最初に店を決めるときにAさんが行って、「よかったよ」ってなったら、菊池さんが行ったり、僕が行ったりして、「いいね」ってなったら、シナリオを作りに行って、監督の溝口氏が食べて、メインのロケハンがあって……。
菊池:ここで撮影やれるって決まったときに、その場でお店に交渉するんですよね。それまではまったく明かさず普通のお客さんとして通って。
井川:(お店の人に)「最近急に来るようになったね」って、昨日も言われましたよ。バレてますね(笑)。
最終的に撮影を決定する基準は「純粋にもう一回行きたいと思えるかどうか」と話す菊池氏。メニューへの驚異的なこだわりや思い出の店など話題が尽きない4人だった。<取材・文/日刊SPA!取材班>
※4月5日発売予定の『孤独のグルメ 巡礼ガイド 第3巻』より
1
2
![]() |
『孤独のグルメ』巡礼ガイド[完全版] テレビドラマSeason1~10と’25年1月公開の劇映画で井之頭五郎が訪れた名店31店舗を現在の情報にアップデートして紹介。五郎の名言とともに楽しめる。オールカラー128P。1430円(税込み) ![]() ![]() |
![]() |
『劇映画 孤独のグルメ』シナリオブック完全版 松重豊みずから手がけた劇映画のシナリオ決定稿を完全収録! 本プロジェクトの始まりを綴った巻頭言や、映画監督・松岡錠司氏、料理研究家・土井善晴氏との特別対談も。1430円(税込み) ![]() ![]() |
![]() |
『トリビュートブック 100%孤独のグルメ! それにしても腹が減った!』 食漫画の金字塔『孤独のグルメ』初のトリビュートブック。 ![]() ![]() |
![]() |
『孤独のグルメ』 2巻セット ⇒【原作漫画を読む】第2巻の第1話を無料公開中 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
この記者は、他にもこんな記事を書いています