更新日:2024年12月18日 15:29
エンタメ

ドラマ制作スタッフが明かす『孤独のグルメ』的な店の見つけ方

『深夜食堂』『女くどき飯』『ワカコ酒』『終電ごはん』『泣きめし今日子』など、登場人物の食事シーンに思わずよだれが出てしまうグルメドラマが深夜枠の定番になりつつある。  そんなブームの火付け役となったドラマは、4月6日にシリーズ第7弾の公開がスタートする『孤独のグルメ』だろう。同局の深夜枠としては異例の長寿シリーズでもある『孤独のグルメ』の魅力のひとつは、毎回登場する実在の店。その玄人ウケする店の絶妙なチョイスがファンから絶大な支持を集めている。
『孤独のグルメ』的な店の見つけ方

©テレビ東京

「(原作者の)久住昌之さんの探し方を踏襲するつもりで店探しをしました」と話すのは、ドラマ『孤独のグルメ』プロデューサーの吉見氏。今回は、吉見氏ほか、監督の溝口氏、ディレクターの井川氏、プロデューサーの菊池氏の4人に「一体どうやって見つけたんだ!?」とファンを驚かせる店探しの秘密を聞いた。 吉見:久住さんの探し方というのは街を歩いて自分の足で探すということです。当時はまだ「食べログ」などのグルメサイトが充実していなかったんで、基本的に制作スタッフの行きつけの店へ行っていました。1話の門前仲町のお店は、監督の行きつけの飲み屋なんですよ。 溝口:そうなんですよ(笑)。親しいお店でないと、(撮影に必要な)7時間も8時間も店を押さえるっていうのは当初かなり難しくて……。シーズン1の第一話で出た「庄助」ってお店は僕が20年ぐらい通っているお店で話したら、「いいよ」って言ってくれて助かりました。 井川:『孤独のグルメ』って言ってお店の人にわかってもらえるようになったのは、最近のシーズン5~6ぐらいからじゃないかな。 吉見:そうですね。おかげさまで『孤独のグルメ』が広く観られるようになって、お店の方にも知ってもらえているんで、こういう内容の番組だとわかってもらえるんですけど、シーズン1のときはお店の方も「何の番組?」って(笑) 。撮影も、「普通の情報番組なんだから30分くらいで終わっちゃうんでしょ?」って言われて、「いや、7時間ぐらいかかって……」と答えると、「じゃあ、ダメだ」とか。交渉がものすごく大変でした。交渉とは逆に、シーズンを重ねるごとにお店探しは大変になりますね。今は菊池プロデューサーが中心になって、アンカーマン的な感じでやってくれています。 菊池:どんどん太ってます(笑)。最初にラインナップの12本はだいたいこういうジャンルがいんじゃないかって候補があって、よさそうなところからひとつずつ当たっていきます。
次のページ right-delta
撮影に至るまでに一つのお店に10回以上通う
1
2
『孤独のグルメ』巡礼ガイド[完全版] 『孤独のグルメ』巡礼ガイド[完全版]

テレビドラマSeason1~10と’25年1月公開の劇映画で井之頭五郎が訪れた名店31店舗を現在の情報にアップデートして紹介。五郎の名言とともに楽しめる。オールカラー128P。1430円(税込み)


『劇映画 孤独のグルメ』シナリオブック完全版 『劇映画 孤独のグルメ』シナリオブック完全版

松重豊みずから手がけた劇映画のシナリオ決定稿を完全収録! 本プロジェクトの始まりを綴った巻頭言や、映画監督・松岡錠司氏、料理研究家・土井善晴氏との特別対談も。1430円(税込み)


トリビュートブック 100%孤独のグルメ! それにしても腹が減った!
トリビュートブック 100%孤独のグルメ! それにしても腹が減った!

食漫画の金字塔『孤独のグルメ』初のトリビュートブック。


おすすめ記事