大手カフェチェーンのケーキは添加物まみれ!? 偽の卵を使用している…
さらに、スイーツの問題は卵だけではない。コーヒーショップのスイーツは工場で作られ、冷凍保存されることが多い。そのときに体に悪影響を及ぼす添加物が大量に使用されてしまうのだ。
使用される添加物の例として、ひとつは乳化剤がある。通常、冷凍するとクリームが変質してしまうので、それを防ぐために乳化剤は多用される。代表的な乳化剤である「グリセリン脂肪酸エステル」は、摂取しすぎると、肝臓肥大や腎石灰化になる恐れがある。
また、形崩れを防ぐための結着剤であるリン酸塩も多く使われている。多量に摂取すると、血中カルシウムの低下や脳・神経機能の不全を起こす恐れがある。
自分へのご褒美が、実は自分の体を傷つけていただけだったのかもしれない。
― 不健康な食品一覧 ―
―[不健康な食品一覧]―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
スタバ「秋の味覚の新作デザート」全部食べてみた。元店員が“ダークホース”だと感じた逸品は
突如流行した「韓国の伝統菓子」。世界中から“熱い視線が注がれた”理由
山梨発「シャトレーゼ」は世界の“大衆菓子ブランド”になれるか?タイ担当者の意外な悩み
「食を愛するデブ」がミニストップのパフェと寿司にハマってしまう理由
「タピオカ」にはもうあきた! 次にくるブームは何?