ライフ

経営はまずいが弁当はウマい!? 「サバイバル」に「きりたんぽ」珍駅弁今年も現る/第55回駅弁大会レポ

あの秋田名物がついに駅弁に

なまはげときりたんぽ。秋田の名物だ

 輸送コーナーの東北ブースでこの駅弁を見たとき目を疑った。囲炉裏に鍋のイラスト。そこには白く細長い物体が描いてある。ひときわデカイ箱には「秋田の郷土料理」と書いてある。「あったけぇ きりたんぽ弁当」(秋田県 奥羽本線 秋田駅/1350円)。

ヒモを引き抜くとあっという間に温まる

 いわゆる“ヒモ引っ張り系”の「加熱式駅弁」だ。それゆえ箱がデカイ。ずしりと重さもある。箱には「ヒモを引き抜いて約8分お待ちください」と書いてある。ヒモをぐっと引き抜くとたちまち「シュー!!」という音とともに湯気がもうもうと出始めた。これを電車でやったらけっこうビビるだろうなと思いながら、じっと待つ。2分くらいで湯気は収まり、箱は静けさを取り戻す。もうあけてもいいんじゃないか、という思いをグッとこらえて8分。いよいよ開封である。

ふっくらツヤツヤのきりたんぽが現れた!

 ほかほかと温かい掛け紙と発泡スチロール製の蓋を開けると、もわ~っと湯気が立ち込める。と同時に鶏のいい香り。ふっくらツヤツヤのきりたんぽが現れた。真ん中には舞茸、結び白滝、そして鶏肉が入ってる。まずはきりたんぽを齧る。もちっとした食感、そして歯ごたえ。噛めばコメの甘みが広がる。「秋田比内地鶏のガラ」から取られた出汁を吸ったきりたんぽは予想以上にウマい。ささがきゴボウ、椎茸、舞茸もこの出汁をからませて食べると旨さ倍増。基本的に駅弁は冷えた状態で食べるのが正しいと思っているが、これは正解! ただ、きりたんぽ4個の破壊力はけっこう凄まじく、空腹状態で食べることをおすすめしたい。  明日も会場で見つけた「珍駅弁」をレポートする予定です。 取材・文・撮影/駅弁記者(参加=13年連続18年目)
1
2

【第55回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会】
1月8日(水)~21(火)
京王百貨店新宿店7階大催場
午前10時~午後8時 ※14(火)は午後5時、21(火)は午後6時閉場
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2020/
おすすめ記事
ハッシュタグ