ライフ

「インナーダウン」ユニクロ、無印良品、ZARA、TAIONを全部買って比較

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第307回目をよろしくお願いします。
メンズファッションバイヤーのMB

メンズファッションバイヤーのMB。「『おしゃれに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論(撮影/難波雄史)

 いよいよ冬本番となり、寒さが増してきました。これからのシーズン必要になってくるのが「インナーダウン」です。  今回は無印良品taionZARAユニクロのインナーダウンを徹底比較、どれが一番優れているのか頂上決戦してみました!

▼無印良品

軽量 ポケッタブルノーカラーダウンジャケット 4990円
軽量 ポケッタブルノーカラーダウンジャケット/無印良品

軽量 ポケッタブルノーカラーダウンジャケット

 まずは無印良品。特徴としては品質のよさ。オーストラリア産ダウン90%フェザー10%の理想的な混率と、羽毛の品質を示すフィルパワーも750と高い。フィルパワーは高いほど少量で防寒性を出すことができるため、軽く暖かいダウンを作ることができるとされています。  後述するインナーダウン専業ブランドであるtaionでも650フィルパワーですから、いかに無印が品質重視であることが理解できるでしょう。  また、ダウンフェザー混率については今回ほとんどのメーカーが90/10になっていましたが、これが理想とされています。ダウンとはフワフワとした羽毛のこと、フェザーとは芯のある羽のこと(道で落ちてる鳥の羽みたいなイメージです)。  ダウンだけでは柔らかすぎて型崩れが起こりやすく、かといってフェザーが多いと硬い芯がありすぎて生地を突き破るトラブルが起こりやすい。90/10の割合が理想とされているのはそうした理由があります。フェザーがある分、型崩れしにくく、ダウンが多いため保温性が高く軽い。無印もこれに則っています。

デザイン面での特徴は?

 続いてシルエットですが、無印良品のダウンはほかのブランドと比べて少しゆったりとした印象でした。  特に袖周り。袖はきれいに見せるためには肩の袖ぐり部分から袖先にかけて徐々に細くなる「テーパードシルエット」で作るものですが……無印の場合このテーパードが甘く袖先にやや垂みがある具合になっています。そのためスタイリッシュさに少々欠ける。  他方、フロントはスナップになっており、ZIPフロントと異なり引っ張るだけで前を開くことができるので着脱が楽チン。  さらに「パッカブル」ではなく「ポケッタブル」。パッカブルとは一般的に別で「収納用のパック」がついてくるタイプのことですが、無印の場合はポケッタブルで本体のポケットに丸ごと押し込むことで小さくたためる仕様。ポケッタブルのほうが紛失のリスクがないのが特徴です。  以上、諸々を見ていくと無印は見た目やシルエットよりも機能性に特化して作っているのかなという印象。着心地や暖かさは他ブランドと比べると今回一番でしたが、シルエットは少しだけモッサリとしていました。  ちなみに値段は全ブランド中一番安かったです。
次のページ
専業ブランド「taion」の実力
1
2
3
4
5
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート