更新日:2021年07月12日 10:50
スポーツ

“孤高の鬼才”門田博光が振り返る野村克也との関係「確執とかそんな単純なもんやない」

「ヒットなんか興味ない。狙うのはホームラン」

門田博光 当時、野村は門田を走攻守揃った2番打者に育てるつもりだった。しかし、門田は頑なに拒否した。誰がなんと言おうと、自分の仕事だと信じたフルスイングをやめようとはしなかった。  野村が「お前は3000本安打、もしくは4割を狙えるんだからヒットを意識したスイングをしろ」と言っても、「ヒットなんか興味ない。狙うのはホームランです」と堂々と言い張り、野村を困らせた。 「2年目に3番を打たせてもらったんだけど、ノーアウト3塁だと三振しなくちゃならんかった。後ろの“19番”の仕事を取ったらあかんのです。最初、それがわからなくてヒットを打ったら、“19番”が怒るんです。ホームランを打っても『違う!』と言い放たれる。『俺はなんのために仕事をすればいいんですか?』と聞くと、『お前は俺の打点稼ぎのために打っとったらええねん』と平気で言われたんです。信用なんかできへんでしょ」

「確執」の真相

 当時のマスコミも、ともにチームの主軸である門田と野村の確執をこぞって取り上げた。今、門田の口から明かされるエピソードを聞いても、まさに「確執」と呼ぶにふさわしい憎しみに似た感情が門田の中で渦巻いていても無理はない。しかし、当の門田は「そんな単純なもんやない」と繰り返す。  ’78年、当時野村と愛人関係にあった“サッチー”こと沙知代の度重なるチームへの口出しが噂され、チーム内は野村派と反野村派の真っ二つに割れていた。球団は、監督の野村を解任する動きを見せるが、投打の柱である江夏、柏原が野村の住居である刀根山マンションに籠城しながら徹底抗戦し、チーム内は泥沼状態となった。  そんななか、当の門田はあえて静観していた。結局、野村は球団を去ることになる。 「おっさんが辞めるというんで、恐る恐る電話したんですわ。『いろいろとお世話になりました。みんな(他のチームメイト)からも連絡きてますか?』と尋ねると、『いや……連絡してきたんはお前だけや』と言うんです」
次のページ
野村を“おっさん”“19番”と呼び続ける門田
1
2
3
1968年生まれ。岐阜県出身。琉球大学卒。出版社勤務を経て2009年8月より沖縄在住。最新刊は『92歳、広岡達朗の正体』。著書に『確執と信念 スジを通した男たち』(扶桑社)、『第二の人生で勝ち組になる 前職:プロ野球選手』(KADOKAWA)、『まかちょーけ 興南 甲子園優勝春夏連覇のその後』、『偏差値70の甲子園 ―僕たちは文武両道で東大を目指す―』、映画化にもなった『沖縄を変えた男 栽弘義 ―高校野球に捧げた生涯』、『偏差値70からの甲子園 ―僕たちは野球も学業も頂点を目指す―』、(ともに集英社文庫)、『善と悪 江夏豊ラストメッセージ』、『最後の黄金世代 遠藤保仁』、『史上最速の甲子園 創志学園野球部の奇跡』『沖縄のおさんぽ』(ともにKADOKAWA)、『マウンドに散った天才投手』(講談社+α文庫)、『永遠の一球 ―甲子園優勝投手のその後―』(河出書房新社)などがある。

92歳、広岡達朗の正体92歳、広岡達朗の正体

嫌われた“球界の最長老”が遺したかったものとは――。


確執と信念 スジを通した男たち確執と信念 スジを通した男たち

昭和のプロ野球界を彩った男たちの“信念”と“生き様”を追った渾身の1冊


記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ