ニュース

帰宅困難者がまたも溢れたワケ「ハード面の備えはできていたが、運用に課題があった」

帰宅難民

震度5強で首都圏インフラはマヒ、首都直下地震ではさらなる被害も

 緊急事態宣言が明けて、人出が戻り始めた矢先だった――。10月7日午後10時41分ごろ、千葉県北西部を震源とするM5.9、最大震度5強の地震が発生。帰宅困難者が駅に溢れ返る光景に、10年前に起きた東日本大震災の教訓はどこに?と不安に思った人も多いのではないか。  防災危機管理アドバイザーの古本尚樹氏は「ハード面の備えはできていたが、運用に課題があった」と語る。 「帰宅困難者が公共交通機関の復旧まで待機する一時避難所は、かなり整備されてきた。しかし今回は深夜に発生したため、避難所の担当者と連絡がつかずに開設できたところは限られていたし、開設できても3~4時間を経てからというケースも」  品川駅ではタクシー待ちで長蛇の列。鉄道の乱れは翌8日も続いた。 「首都圏は公共交通機関の利用者が多く、たとえ1時間で復旧しても影響は甚大です」(古本氏)

ホテルやタクシーに人が殺到

 そのため帰宅困難者の受け入れは、民間企業にしわ寄せが及ぶ。 「ホテルやタクシーに人が殺到。JRや私鉄各社は、乗客の安全確保対策は進んでいるものの、駅周辺に人が集まるのを防ぐのは難しい。場所によってはタクシー待ちの行列が駅構内まで延び、将棋倒しなどの被害が発生する危険性もあった。災害時には混雑する駅に向かわず、会社にとどまることができる備えも必要になっている」
次のページ
都内の二十数か所で漏水
1
2
週刊SPA!10/19・26合併号(10/12発売)

表紙の人/ 山田杏奈

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
おすすめ記事
ハッシュタグ