ライフ

究極のマインドフルネスを。寺サウナの仕掛け人が語る瞑想×サウナの相乗効果とは?

夢は、サウナと寺が生活の一部になっていくこと

 寺サウナはこれまで8回実施し、今年の1月に実施した「寺フェス」とのコラボもたいへん好評でした。「寺フェス」では、サウナだけでなく、こたつや焚火Bar、こども縁日、マルシェ、アイドル屋台や路上プロレス等、たくさんの新しいコンテンツを集め、大人から子供まで、より多くの人をお寺に集めることを目的に実施しました。
サウナ4

幻想的な竹あかりでライトアップされた寺フェスでの境内。たしかに男女の距離はグッと縮まりそうだ

 実はお寺はコンビニよりも数が多い。コンビニが全国に5万軒あるのに対し、お寺は7万件です。「寺サウナ」や「寺フェス」が0.1%でも普及すれば、より多くの人にサウナを楽しんでもらえ、かつお寺に行く機会も増えるはず。もともとは、女性が気軽に入れるサウナを作りたいという個人的なことから始まった「寺サウナ」ですが、男女比率は6:4と徐々に目的は果たせてきています。なので、今では全国各地で徒歩2分くらいの場所に寺サウナがあって、サウナ、そしてお寺に行くことが日常生活の一部となるような世界になればいいなという新たな目標に向かって、日々邁進中です。  そのためにも、まだまだ精力的にイベントを打っていきます。3月12日、13日には川崎の宗三寺で寺フェスを開催予定で、寺サウナも張り切って参加する予定です。ありがたいことに現在、多くのお寺様からオファーをいただいており、各地のお寺で定期開催していく予定です。楽しみにしておいてくださいね。 取材・文/桜井カズキ 
1
2
3
おすすめ記事
ハッシュタグ