更新日:2022年12月15日 16:29
エンタメ

秋ドラマ終盤「コア視聴率」BEST10。『silent』のホントの評価は

民放各局が重視する秋ドラマ終盤のコア視聴率は?

リビングでテレビを見る女性 秋ドラマが終盤に入った。各民放が重視するコア視聴率(13~49歳の個人視聴率)はどうなっているのだろう。ベスト10を挙げたい。その前に各民放がどうしてコア視聴率を重視するのかを書いておきたい。まず民放は今も昔も視聴率第一主義である。新聞、雑誌が部数を最優先するのと同じ。当たり前のことだ。スポンサーは視聴率に応じてCM枠を買うのだから。  2022年度第1四半期(今年4月~6月)決算を見れば一目瞭然。視聴率が断トツの日本テレビはCM売上高もトップ(テレビ単体)。約572億1100万円ある。視聴率とCM売上高は正比例するものだ。  視聴率2位のテレビ朝日の同期CM売上高(同)は約515億4000万円。日テレとは57億円も差がある。  TVerの再生回数が大きな話題になる時代になったものの、その売上高はCMと比べると僅か。日テレとフジテレビはTVerなど無料配信のCM売上高も公表しているが、第1四半期は両社とも約9.9億円に過ぎなかった。TVerを主戦場としている民放など存在しない。

「再放送」扱いのTVer

 なぜ、TVerは大きく儲けられないのか。それはTVerで流す番組は基本的に「再放送」と同じ扱いであるためだ。  誤解している人も多いようだが、再放送はいくら高視聴率を得ようとも高いスポンサー料を取れない。「スポンサー料とは制作費込み」だからである。制作費がタダの再放送に高額のスポンサー料を払う奇特な企業は存在しない。TVerも同じなのである。通常の番組のスポンサー料は高額だから、民放側の利益率もグンと高くなる。  視聴率と売上高は正比例すると書いたが、特にスポンサーに人気なのはコア視聴率の高い番組や放送枠。13歳から49歳がよく観ている番組や放送枠である。この年齢層は購買意欲が高いからである。
次のページ
秋ドラマ終盤のコア視聴率BEST10
1
2
3
放送コラムニスト/ジャーナリスト 1964年生まれ。スポーツニッポン新聞の文化部専門委員(放送記者クラブ)、「サンデー毎日」編集次長などを経て2019年に独立。放送批評誌「GALAC」前編集委員

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ