更新日:2023年01月01日 06:09
ライフ

当たる「おみくじ」の引き方と、効果がある「お守り」の買い方。お坊さんが解説

おみくじは結んで帰ったほうがいい?

おみくじ 大吉が出たときは持って帰りたくなるものだが、結んで帰ったほうがよいのだろうか。 「どちらでも大丈夫です。ただ凶に関しては、『結んで帰って自分の悪いものを置いていく』と、『悪いからこそ持ち帰って指針にする』の2通りの考え方があります。どちらにするかは自分次第。もし寺社でこうしなさいと決まりがあれば、それに従いましょう」  本来は持ち帰り、一年ないし願い事が叶うまで持っておくものだった。時代を経るにつれて結んで帰る人が多くなり、寺社側が結ぶ場所を作ったそうだ。 「結ぶようになったのは、昔の厄除け文化の名残かもしれませんね。江戸時代の民間信仰に、『お参りから帰るときは持ち物をひとつ落としていく』というものがあったんですよ。そうすることで、厄が落ちると考えられていました。私は人に聞かれたとき、『スマホでおみくじを撮って、現物は結んで帰って』とおすすめしています。その写真を何かあったときに見返すといいです」

神社やお寺のお守りを複数持つのはアリ?

お守り 昨今はあらゆる寺社で今風のお守りを販売している。その内容もさまざまで、見た目の可愛さや祈願の内容からいくつも買いたくなるだろう。しかしインターネット上には、「複数のお守りを持つと神様と仏様がケンカする」という説が見られる。果たして真相は……? 「その説、どこから出てきたのか本職の我々も分からないんです……。雑に扱って粗末にしないように、との警鐘なのかもしれませんが。私なんて、常に20個以上は身につけていますよ。よその寺社に行ったらお土産代わりに頂いてきて、信者さんに差し上げたり。ただ複数持ちを嫌がる神社やお寺があるのも確かです。自分のところを大事にしてほしいって気持ちの表れなのかな。基本的には、粗末に扱わなければOKです」
次のページ
本当に「効く」お守りがある
1
2
3
福岡県出身。フリーライター。龍谷大学大学院修了。キャバ嬢・ホステスとして11年勤務。コスプレやポールダンスなど、サブカル・アングラ文化にも精通。X(旧Twitter):@0ElectricSheep0、Instagram:@0ElectricSheep0

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ