更新日:2023年06月05日 19:43
エンタメ

特殊すぎる家庭環境の“最強”サラリーマンが生まれたワケ「第1話は15回修正した」<漫画>

作画が決まるまでの経緯は?

――六男や女性キャラのビジュアルのお話が出てきましたが、これはなだいにし先生の絵がとても魅力的だからだと思います。 雪永:僕も強くそう思っています。漫画が連載するまでの経緯としては、僕がネームを描いて、ネーム会議を通過して連載が決定して、そこから作画選びがあります。前作の『ろこぽん』のとき、読み切りを描いていたなだいにし先生を選ばせていただきました。「この人いいな」と思ったからです。  次作の『サツドウ』で「作画をどうするか?」となったとき、全然決まりませんでした。有名な作画さんも候補にありましたが、最終的には、前作で「いいな」と思っていたなだいにし先生に引き続きお願いしました。僕が申しあげるのも恐れ多いですけれども、なだいにし先生は前作よりもかなりパワーアップしている感じがあります。

『喧嘩稼業』ファンから叩かれたことも

サツドウ

『サツドウ』 ©講談社/雪永ちっち、なだいにし

――読者からの反応でクレームはありますか? 雪永:連載当初は特に多かったんですが、『喧嘩稼業』というガチの格闘漫画がヤンマガで連載されていて、それがちょうど3年休載しています。その休載中に「最旬の格闘巨弾漫画、始動!」と僕の漫画が始まったので、『喧嘩稼業』ファンから「これのどこが格闘漫画なんだよ?」みたいな感じで結構叩かれました。 『喧嘩稼業』はリアリティーがむちゃくちゃ強い作品なので、こういう漫画を求めていた方々からすると、『サツドウ』はちょっと合わなかったのだと思います。これは今でもたまにTwitterで言われることです。 ――今のお話は『サツドウ』を『喧嘩稼業』と差別化できた結果とも考えられるので、決して悪いことではないと思います。では、最後に読者へのメッセージをお願いします。 雪永:まずは編集部からのメッセージを紹介します。 ≪「昨日の敵は今日の友」と言いますが、六男の周りの人間関係は、これからどんどん変化していきます。皆様の期待に応えられるような、ますます盛り上がる展開が待っておりますので、続きをぜひ楽しみにお待ちください!≫  僕からは一つです。慣れない世界で悪戦苦闘している六男の様子が少しでも読者様の心に響いてくれれば嬉しいです。 <取材・文/みみずく> 【雪永ちっち】 漫画原作者。東京理科大学工学部(プログラミング専攻)を卒業後、新卒でキヤノングループに就職。外資系ITメーカーのヒューレット・パッカードに転職後、コロナ禍の在宅勤務中に持て余した時間を潰すために始めた漫画投稿が話題になりデビュー。 Twitterメインアカウント:@tittiisme サブアカウント:@yukinagasub
次のページ
『サツドウ』の第1話(後半)は次のページから
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
家庭教師&ライター。アート、オカルト、教育を軸に、広く文化全般が興味関心の対象です。まじめに教材作成をする一方、サブカル、妖怪、アングラ、フェチなどに関連するイベントを取材します。水木しげる御大がお亡くなりになった年に「境港妖怪検定」上級合格、数少ない上級妖怪博士になりました。著書『がんばらなくても偏差値が10あがる中学生の勉強法70のヒント』、教育サイト「みみずく戦略室」、Twitterアカウント:@mimizuku_tutor

記事一覧へ
サツドウ(1)

平穏な社会生活の影で繰り広げられる暗闘劇、ここに開幕!!

おすすめ記事
ハッシュタグ