スポーツ

今の日本代表は「個の能力が高いだけ」“慎重すぎる”森保監督のスタンスに賛同しかねるワケ

 9月から始まった「FIFAワールドカップ26アジア最終予選」は10月にも試合が行われ、日本代表は10日(日本時間11日)にサウジアラビア代表と、15日にオーストラリア代表と対戦。敵地で行われたサウジアラビア戦は2-0で勝利、続くホームの埼玉スタジアム2002で開催されたオーストラリア戦は1-1で引き分けという結果に終わった。9月の中国戦、バーレーン戦のように大量得点による快勝とまでには至らなかったが、同グループの強豪を相手にしっかりと勝ち点をもぎ取り、ワールドカップ出場に近づいた。
中村敬斗

途中出場で流れを変えた中村敬斗

予選を突破するのは当然。目標はその先に

 今回で4試合を終えて残り6試合。日本は勝ち点10でグループCの首位に立っている。次の試合は11月で、15日にインドネシア戦、19日に中国戦とアウェイでの連戦が控えている。続いての試合は年明け3月になり、20日にバーレーン戦、25日にサウジアラビア戦とホームでの連戦になる。グループの上位2チームがワールドカップ出場権を獲得し、3位と4位はプレーオフに進出することになるのだが、日本は最速で3月にはワールドカップの出場権を得る可能性がある。  3月に決められるかは断定できないものの、よほどのことがないかぎり予選突破はできるだろう。ただ、現在の日本はアジアの地区予選突破が目標ではない。ワールドカップ優勝が目標と公言しており、出場権の獲得はあくまでも過程なのである。

予想と異なる展開になったサウジアラビアとの一戦

 大きな目標を掲げる日本代表だからこそ、さらなる高みを目指して改善に臨んでもらいたい点がある。今回の2試合を振り返ると、「慎重にやらせていただいたところはあります」と森保一監督がコメントしたように、日本も対戦相手もリスクを避けた戦術で向かいあった印象だ。  サウジアラビア戦では相手が3バックのシステムで臨んでくることも予想されたが、蓋を開けると4-3-3といった配置だった。混乱する様子もなかったことから、日本は想定してトレーニングしてきたのだろう。そして前半14分には、相手4バックの弱点を突くかたちで右から左へ大きく展開し、最終的には鎌田大地が押し込み先制点を挙げた。その後は後半36分までスコアは膠着した。  戦前には激しいサイドの攻防が見られる展開が予想されたのだが、どちらのチームも守備に重きを置いたため試合展開自体も膠着したような状態になった。日本の攻撃を恐れたサウジアラビアは攻撃に多くの人数を割かなかった。特に、サイドバックが高い位置を取ることはほとんどなく、攻撃は前線の選手による突破という単発で厚みのないものだった。
次のページ
相手の戦術を見抜くことができていれば…
1
2
3
スポーツライター。日本最大級だったサッカーの有料メディアを有するIT企業で、コンテンツ制作を行いスポーツ業界と関わり始める。そのなかで有名海外クラブとのビジネス立ち上げなどに関わる。その後サッカー専門誌「ストライカーDX」編集部を経て、独立。現在はサッカーを中心にスポーツコンテンツ制作に携わる
記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ