年下女性から「尊敬されない」40・50代男性の特徴2つ。「意外にチェックされている」本性が出る場面とは
こんにちは、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーの堺屋大地です。
筆者はLINE公式サービスにて計1万件以上のチャット恋愛相談を受けてきました。また知人経由で対面の相談を受けることも多く、性別・年齢問わずさまざまな方の恋のお悩みをうかがい、知見を深めているのです。
2020年国勢調査によれば、日本人の「生涯未婚率」(50歳時の未婚割合)は年々上昇しており、女性は17.8%、男性に至っては28.3%にも及びます。そんななかで、恋愛がうまくいかないという方々にも筆者の知見が少しでも役に立てばなによりです。
さて、ビジネスの場やプライベートで年下女性と接するとき、口には出さずとも内心では、好意や尊敬の念を抱いてもらいたいと考えている40代・50代の男性は多いもの。
そこで今回は年下女性たちから「やっぱり“大人の男”って素敵」と思われるような言動や振る舞いを紹介していきます。
年下女性から好意を抱かれやすい40代・50代男性の特徴として挙げられるのは、やはり「聞き上手」であること。ただ意外と「聞き上手」の本質を理解していない男性が多いのです。
女性の話に対して熱心に耳を傾けつつ「うんうん」と相槌を打って、「そうだよね」「わかるよ」なんて共感する――これを「聞き上手」だと思い込んでいる人は要注意。
真の「聞き上手」とは“相手の話を聞く”だけでなく、“相手が聞いてもらいたいことを引き出す”ことができるもの。
趣味や推し活といったポジティブな話題、もしくは仕事や人間関係の悩みなど、相手の女性が話したいことを上手に聞きだすスキルが問われているというわけです。
相手が悩みや愚痴を喋っているときに、100%全て共感してあげることが良いとも限りません。
80%ぐらいは共感して肯定してあげつつも、残りの20%ぐらいは相手と違う考えを示したり間違いを指摘したりと、その女性の視野が広がるようなことを語ってあげることも大事。
相手メインで喋ってもらうのが「聞き上手」のベースだとしても、トーク力がいらないなんてことはなく、一定以上の話術は求められるということでもあります。
要するに、年下女性たちから好感を抱かれたり尊敬されたりするためには、相手が聞いてほしい話題を喋りやすい流れを作り、さらに相手の話題に対して媚びずに達観した返答をしていくことが重要なのです。

※画像はイメージです。以下同
「聞き上手」は“相手が聞いてもらいたいことを引き出す”ことができている
年下女性に気に入られたくても“100%全て共感・肯定”はしないほうがいい
1
2
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。本連載意外に『SmartFLASH』(光文社)でドラマコラム連載、『コクハク』(日刊現代)で芸能コラム連載。そのほか『文春オンライン』(文藝春秋)、『現代ビジネス』(講談社)、『集英社オンライン』(集英社)、『週刊女性PRIME』(主婦と生活社)、『女子SPA!』(扶桑社)などにコラム寄稿。LINE公式のチャット相談サービスにて、計1万件以上の恋愛相談を受けている。公式SNS(X)は@SakaiyaDaichi
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
年下女性から「尊敬されない」40・50代男性の特徴2つ。「意外にチェックされている」本性が出る場面とは
「やる気が出ない」部下が、嫌いな上司に掛けられた救いの言葉
おごった後の恩着せがましい上司がウザい! 女性部下に嫌われないおごり方
この記者は、他にもこんな記事を書いています