【WBC】東尾投手コーチ、不安を吐露「抑えがいない」
http://www.facebook.com/SportsCultureLab
海外スポーツに精通したライターによる、メディアコンテンツ制作ユニット。スポーツが持つ多様な魅力(=ダイバーシティ)を発信し、多様なライフスタイルを促進させる。日刊SPA!では3月に始まるWBCや、MLBの速報記事を中心に担当
「はっきり言いますとね……ストッパー(抑え)。今のところ、まだ決まっておりません」
それは、侍ジャパンの投手総合コーチに就任した東尾修コーチの口から、2連覇を遂げた過去2大会と、今大会の戦力を比較、分析した際に飛び出した仰天発言だった。
一部の現地報道などでは、既に今年の「山本JAPAN」はメジャー選手ゼロ。純国産選手のみの攻撃力は前回・前々回大会に劣るため、「日本は2次予選敗退濃厚か?」などの予想記事が出回っているなか、今度はなんと、当事者であるコーチが不安を吐露したのだ。
東尾コーチは続ける。
「抑え候補は浅尾(中日)でしょうが、滑るボールとの相性もありますしね。特に(浅尾の決め球の)フォークボールのあやつり方が鍵でしょうね。(準決勝、決勝の舞台となる)屋外でどれだけ落ちるかとかね……」
侍ジャパンはなぜ、抑えのエース格をメンバー入りさせなかったのだ!?
対象的なのは、アメリカ代表選手の顔ぶれ。
トーリ監督以下、今大会はコーチ陣にも豪華な布陣が並んだが、ロースター登録された各選手を見ても前2大会とは明らかに異なる「本気度合い」が見てとれる(とはいえ昨年のナ・リーグMVPのポージー捕手が先日代表辞退を表明するなど、相変わらずベスト布陣には程遠いが……)。
また、アメリカ代表の投手陣は、田中将大(楽天)、前田健太(広島)、澤村拓一(巨人)ら先発完投型タイプの投手を多く登録している日本とは対照的に、中継ぎ、抑えで実績を重ねた選手が多いのが特徴。
ご存知のとおり、WBCは投手保護の観点から投球数制限がある大会。先発投手が5回、6回と深いイニングまでゲームを作れるケースはまれであり、抑えを含めたブルペン陣のパッチワークが勝負を分ける肝となる。
現役時代は打者の胸元を攻め、乱闘上等の“ケンカ投法”で名を馳せた東尾総合コーチだが、ここにきての弱気な発言。短期決戦の戦略は大丈夫だろうか?
<取材・文/スポーツカルチャー研究所 撮影/日刊SPA!編集部>
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ