運動と食事制限は短期間の減量には不向き!?
ダイエット方法は数多くあれど、痩せることに近道はないはず。結局は、食事のカロリー制限と適度な運動をする王道ダイエットが一番だ。そこで今回は、揚げ物を一切なくしたヘルシーな食事メニューを心掛け、さらに適度なジョギングと筋トレをしながら1週間でどれだけ痩せるのかを実践した。
◆運動&食事制限の定番メニューで挑む<王道ダイエット>
初日は仕事帰りの深夜に筋トレとジョギングのメニューを順調にこなす。しかし翌日、全身が軽い筋肉痛に襲われる。また、深夜に走ったせいか体調も崩した。スタートから心が折れそうになったが、翌日からは早朝に変更した。すると、近所の運動場には通勤前の若いジョガーを数人発見。タイプの女性を見つけて、並走しているかのような妄想を楽しみつつ、快走。早朝に走ることによって、午前中から集中して仕事に取り掛かれた。しかし、前日の仕事帰りが遅いと早朝から走る気にはなれず、走る時間もバラバラに。仕事をしながらランニングを日課にするのは、ツラいと感じる部分が多かった。
食事はネットで「ダイエットレシピ」を調べながら、食品栄養成分表などを参考に炭水化物40%、タンパク質30%、脂肪30%の比率のメニューを目標にした。
いざ始めると、今まで朝食を抜いていたので、朝から食べることがツラい……。さらに、野菜がメインにささみや魚料理ばかりなので、食事が物足りない。揚げ物がないせいか、ダイエット前よりも口がよく渇き、乾燥肌になった気がした。
その一方で、食物繊維を多く摂るようになった影響から便通が良好になる。また、朝食の時間を決めたことで早起きの習慣がついたことは良かった。
- 筋トレはスクワット10回×3セット、腕立て伏せ10回×3セット、腹筋15回×3セットを実施した
⇒早起きの習慣で体調は良好だが減量効果は薄い(71.3kg→69.9kg)
― [1週間で痩せる]ヤバい方法【3】 ―
ハッシュタグ
おすすめ記事