ミル・マスカラス 伝説“千の顔を持つ男”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第38話>
メキシコのルチャリブレからアメリカ市場に進出した最初の国際派スーパースター。メキシコ、アメリカ、日本で40年以上にわたり“伝説のレスラー”として不動のステータスを築いている。
ミル・マスカラスはスペイン語で“千の顔=マスクを持つ男”という意味で、そのリングネームのとおり、ありとあらゆる色調、模様、デザインのマスクとタイツ、きらびやかなコスチュームでリングに登場してくる。
マスカラスとしての正式デビューは1965年だが、それより1年まえにグアダラハラでエル・ディアブロ・ベラスクオEl Diablo Velasquoのコーチを受け、リカルド・デュランというリングネームで素顔のままデビューしたという説もある。
10代から柔道を学び、パン・アメリカン・ゲームス(1963年)のメキシコ代表チームにも選出されたが、東京オリンピック出場を逃してルチャドール=プロレスラーに転向したとされる。
“正体不明”が売りもののマスクマンだから、そのプロフィルにはミステリアスな部分が多い。
“ミル・マスカラス”は、もともとアクション映画とプロレスのクロス・メディア企画だった。
映画プロデューサーのエンリケ・ベルガラEnrique Vergaraという人物が“千の顔を持つ男”の役柄のイメージにピッタリだったアラン・ロドリゲスをマスクの中身に抜てきし、ミル・マスカラスというプロレスラーが誕生した。
映画の撮影と同時進行でコミック・ブックも出版され、映画『ミル・マスカラス』が公開された1966年には、すでにプロレスラーのマスカラスは子どものアイドル的存在になっていた。
プロレスラーから映画のスーパーヒーローやコミック・ブックの主人公になったマスクマンの先輩には“聖人”エル・サントEl Santo、ブルー・デモンBlue Demonらがいる。
“マスカラス”はその後、シリーズ30作品が製作され、スクリーンのなかでは実在のマスカラスがスーパーヒーロー役を演じた。
マスカラスはメキシコ国内だけでの名声にしばられることなく、近くて遠い“経済大国”アメリカへの本格的進出を図った。
ロサンゼルスではアメリカス王座をめぐるフレッド・ブラッシーとの因縁ドラマがオリンピック・オーデトリアムの名物カードとなり、アリーナに入場できなかった観客のために映画館、劇場を使ってのクローズド・サーキット上映方式が導入された(1968年)。
マスクマンとして初めてニューヨークのマディソン・スクウェア・ガーデンに登場し(1972年12月18日)、1975年にはニューヨークに誕生した新団体IWA(エディ・アイホーン派)がマスカラスを初代世界ヘビー級王者に認定した。
1
2
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
『フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001』 WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」 |
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ