更新日:2023年03月12日 08:30
ニュース

バイトに明け暮れる外国人留学生の絶望「稼がないと生活できない…」

 昨年末に31万人を突破した外国人留学生。コンビニや飲食店で働く外国人の姿はもはや日常となったが、その陰には仕事をしなければ生活できないという厳しい現実がある。週28時間までの就労基準を超え、バイトざんまいの毎日……。そんな“出稼ぎ留学生”たちの知られざる生活に迫った
留学生通学

※写真はイメージです

就労基準を大幅に超え、連日深夜までバイトに明け暮れる留学生たち

「お待たせしました!」と小走りに駆け寄ってくる一人の男性。時計の針はすでに深夜1時を回っている。某ラーメンチェーンでのバイトを終え、練馬区にある自宅へと案内してくれたのは、韓国人留学生の朴昌亨さん(仮名・22歳・男性)だ。来日して以来、朴さんは語学学校に通いながら、過酷なバイト生活を送っている。 「韓国では受験戦争に負けた人たちはアメリカの大学に行くことが多く、斡旋業者に頼むことが多いんです。僕は家庭の事情もあって、どうしても費用が捻出できず、日本への留学を決めました」そう語る朴さんは、1K5畳・家賃4万円のアパートに、同じ斡旋業者を利用した留学生と暮らしている。ベッドはひとつしか置けないため、床に寝袋を敷き、日替わりで寝床を交換するという。 「2年分・300万円の斡旋業者への支払いは親がしてくれました。『あとはバイトをすれば賄える』と聞きましたが、日本は物価が高いし、難しいです(苦笑)。月5万円程度の仕送りをもらっていますが、それだけでは暮らせません」  留学生のアルバイトは、法律で週28時間までと定められているが、朴さんはその上限を優に超え、週6日働いているという。 「バイト開始から半年で、店を切り盛りすることもありました。日本語で言う『ワンオペ』ですよね。今は1か月で18万円ほど稼いでいます。学校は午前の部が12時に終わるので、そのまま出勤して深夜まで働いています」  就労制限について聞くと、「ウチの店では誰も守っていない」とのこと。バイトと勉強で休む暇はないが、朴さんは今後も日本で暮らしていきたいと語る。  外国人が日本で働くのは容易ではない。就労ビザを取得するには、就労先が決まっていることが前提となる。その条件となる高いビジネススキルや日本語能力を持っている外国人は、ほんの一握りだ。
次のページ right-delta
斡旋業者への支払いにより借金漬けで来日することも
1
2
3
おすすめ記事