更新日:2018年08月09日 21:30
ライフ

オウム真理教を支えた関連企業の数々。PCショップ、飲食店、薬品会社も…

麻原彰晃こと松本智津夫。地下鉄サリン事件などを引き起こしたオウム真理教を率いた彼は、今年7月6日に東京拘置所で死刑を執行され、63年の生涯を閉じた。この未曽有のテロを起こした麻原は当時40歳になったばかり。師に従って死刑判決を受けた弟子たちも、多くが30代。教団発足から11年での破滅劇だった。彼らは日本に何を残したのか――。
秋葉原

パソコンショップ「マハーポーシャ」は秋葉原をはじめ日本国内に6店舗点在していた。※写真はイメージです

海外にも進出! 組織拡大を支えたビジネスの実態とは?

 広大な土地を取得しサティアンを建設したり、ロシアからヘリコプターを購入するなど、当時のオウムには潤沢な資金があった。その資金は信者からの寄付、寄進だけではなく、飲食店やパソコンショップなど、関連企業による売り上げが大きかったといわれている。オウム事件当初、取材を続けた新聞記者に聞いた。 「信者が店員なので人件費はほぼなし。そのため他店より安く提供しても、利益率が非常に高く、儲かった。飲食店やパソコンショップはオウムの資金源、ヨガ教室はオルグの窓口と公安も認識していました」  では、店で販売されていた商品はどんなものだったか。実際に購入経験があるIT・家電ジャーナリストの安蔵靖志氏に聞いた。 「売られているモノが安かったのは確かですが、他店と比べて格段に安かったわけじゃない。せいぜい数百円単位ですね。性能的にもそこまで高スペックではありませんでした。しかし、当時はまだパソコンが高価で、『1円でも安く買いたい』というユーザーからは人気だったようです。オウムのパソコンはすごかったというのは、ちょっと尾ひれがついてますね」  とはいえ、店内はいつも盛況。 「’95年当時のパソコン業界では、知識のある店員が非常に貴重な存在でした。その点、オウム系パソコンショップの店員の知識は、高学歴の信者が多いせいか、最先端かつ豊富。『オウム直営店らしい』という噂が出ていても、客足が途絶えることはなかったですね」  高学歴を取り込む戦略は、シノギを回す上でも重要だったのだ。
次のページ right-delta
他にもある!オウムの主な関連企業
1
2
おすすめ記事