更新日:2019年01月11日 16:04
ニュース

豊洲新市場は年末にパンクする!? 1.5倍になる取扱量に耐えられるのか

初日から大渋滞で火事・事故などトラブル続出!

「マイナス50点だね!」  仲卸業者の30代男性は間髪入れずに答えた。「移転してよかった点は?」と尋ねれば、「そんな難しい質問に答えられる人いた?」と返される始末。10月11日、ついに開場した豊洲新市場に対する評価は惨憺たるものだった……。  実際、初日からいくつものトラブルが発生した。午前2時50分頃には、運搬用小型車両「ターレ」1台から出火。消防車など19台が出動する騒ぎに発展した。原因は「急なスロープのせいと言われている」とか。 「水産卸売場の1階から4階にモノを運んでいたところ、スロープの途中でモーターに負荷がかかりすぎて焼けてしまったらしい」(卸売業者)  さらに午前4時半頃には60代女性がターレと接触する事故も発生。幸い軽傷で済んだが、市場関係者は「起こるべくして起きた」と話す。 「開放的な築地と違って豊洲はビルのような閉鎖空間だから死角が生まれやすい。おまけに、築地よりも路面がきれいに舗装されているからターレのスピードが出やすい。築地市場でも頻繁に接触事故はあったけど、豊洲ではもっと大きな事故が起きかねないと言われていたんです」(仲卸業者・40代男性)  おのずと豊洲市場は大混乱。 「水産卸売場棟の荷降ろしスペースが足りず、トラックが大渋滞。時間通りにセリ場に並べられないものも出て、仲卸売場でもお客さんに売る商品がなかなか揃わなかった」(同)

路上で待機するトラックと警察が言い争う場面も

 水産卸売場棟と水産仲卸売場棟の間を走る315号線には、市場に入れず、路上で待機するトラックも。警察が移動するよう指導すると、「だったらマスコミ(中継車やハイヤーが多数駐停車していた)も移動させろよ」と言い争う場面にも遭遇した。  午前8時頃には、鮮魚を仕入れた飲食店関係者などの車両が仲卸売場棟の4階で列をなしていた。 「仕入れたものを4階駐車場に止めたクルマまでターレで運んでもらおうにも、スロープで渋滞が発生していたらしくなかなか届かない。品物を受け取って市場を出ようとしても、今度は帰ろうとするクルマやトラックで大混雑。買い物を終えてから市場を出るまでに2時間以上もかかりました」(都内の飲食店関係者)  外に出られても、道路はバスや一般車両、トラックでさらに渋滞。築地を通って都心部に抜けられる環状2号線が開通すれば混雑は緩和される見込みだが、市場内の混雑は一朝一夕で解消できるレベルではない。長年にわたって豊洲移転問題を取材してきた『日刊食料新聞』の木村岳記者が話す。 「卸売場棟、仲卸売場棟ともに駐車スペースもトラックが横付けして荷降ろしなどを行うバースが圧倒的に不足しています。豊洲は築地よりも広く、駐車スペースも増えましたが、築地場外の立体駐車場や中央区営銀座地下駐車場のような一般の方が利用できる駐車スペースが付近にまったくない。『これからは豊洲で食材を仕入れたい』と考える飲食店関係者が増えても、それを受け入れられるだけのキャパシティがないんです」

初日の混乱をさけ、仕入れを控えていた業者も

 むしろ、ますます悪化する可能性さえある。某ホテル内のレストラン経営者は「開場初日と2日目は豊洲が混乱するだろうから、豊洲での仕入れはあきらめて午前の営業を休止。豊洲の視察にあてた」と話す。つまり、利用者の一部は開場直後の豊洲での仕入れを控えていたのだ。 「馴染みの飲食店の人たちも初日は大半が挨拶だけ。仕入れの量が限られていたのに、これだけ混乱したのだから、10月の1.5倍ぐらいの取扱量とお客さんで賑わう12月の大混乱は必至。このままだと間違いなく、年末には豊洲市場がパンクするでしょう」(仲卸業者・40代男性)
次のページ right-delta
最悪のシナリオも…
1
2
おすすめ記事