「G-SHOCK」のカシオが“一人負け状態”に。セイコー、シチズンと明暗が分かれた理由――ニュース傑作選
2024年、反響の大きかった記事からジャンル別にトップ10を発表。企業や業界の実態から2024年を振り返る「経済ニュース」部門、第10位の記事はこちら!(集計期間は2024年1月~10月まで。初公開2024年3月28日 記事は取材時の状況、ご注意ください)
* * *
中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。
セイコー、シチズン、カシオは日本を代表する時計メーカー。各社の方向性やカラーは全く異なりますが、時計セグメントの売上高は驚くほど似通っています。
その数字に異変があらわれました。カシオが王者の座を追われているのです。
カシオの2022年4-12月の時計セグメントの売上高は1211億円。シチズンとは38億円(3.2%)、セイコーとは109億円(9.9%)もの売上差がついていました。しかし、2023年4-12月のカシオの売上高は1265億円で、シチズンの1272億円に追い抜かれたのです。セイコーとの差も38億円(3.2%)に縮まりました。2023年4-12月はセイコー、シチズンともに売上高は1割増加しています。一方で、カシオは4.5%の増加に留まりました。
セグメント利益はカシオが17.2%の減少。セイコーは39.3%、シチズンが17.2%と、他2社はそれぞれ増加しています。日本が世界に誇る時計ブランド「G-SHOCK」のカシオが一人負けとなってしまったわけです。
カシオの日本の時計売上は、意外にも全体の17%に過ぎません。アメリカとヨーロッパが36%、中国とインドを含むアジア圏が47%で、海外の比率が圧倒的に高くなっています。特に不調なのがアメリカと中国。2022年4-12月の売上高は、アメリカが13%、中国に至っては38%もの減少に見舞われていました。
アメリカはインフレによる消費意欲の減退。中国はゼロコロナ政策による消費活動の制限が大きく影響しました。2023年に入っても回復しきらず、アメリカは更に5%減少しています。中国は19%増加するものの、コロナ禍の減少分を取り戻す水準まで戻りきっていません。
セイコーは主力ブランドの「グランドセイコー」、「セイコープロスペックス」が好調でした。
グランドセイコーは信頼性の高いブランドとして海外から強い支持を得ています。
信頼性を獲得しているのは、セイコーが地道な努力を重ねているからです。時計大国スイスでは、毎年ムーブメントの精度を競う世界大会「天文台コンクール」が行われていました。1964年にセイコーが参加するものの、144位という散々な結果に。しかし、3年後には上位入賞を果たします。その後も結果を出し続けました。
世界的な舞台で活躍し、メーカーとしての存在感をアピールする姿は、数々のレースで実力を見せつけた本田技研工業とよく似ています。ホンダブランドは、今でもアメリカを中心に絶対的な信頼を獲得しています。
天文台コンクールは1976年に終わりを告げますが、セイコーブランドを世界に知らしめることができました。セイコーは時計職人の育成に力を入れており、2004年に機械式腕時計の生産を一貫して行う雫石高級時計工房を新設。技術と技能を伝承する取り組みを本格化させています。
セイコーもカシオ同様、アメリカと中国で苦戦をしていますが、ヨーロッパが底堅く推移しています。また、日本におけるインバウンド消費が旺盛。日本の時計といえばセイコーというイメージが海外観光客に浸透しているのです。
中国とアメリカで大苦戦するカシオ
コンクールで実力を見せつけたセイコー
1
2
フリーライター。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、経済や金融に関連する記事を執筆中。得意領域は外食、ホテル、映画・ゲームなどエンターテインメント業界
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
焼肉食べ放題店の元経営者が明かす“裏事情”。注文されると「苦しい/嬉しい」メニューとは――ニュース傑作選
回転寿司チェーンで“ひとり負け”状態のかっぱ寿司。大手3社と分かれた明暗――ニュース傑作選
日本の評価を落とす「薄っぺらい商売」…観光地で「日本人が食べたことがないメニュー」を提供する歪さ――ニュース傑作選
「G-SHOCK」のカシオが“一人負け状態”に。セイコー、シチズンと明暗が分かれた理由――ニュース傑作選
唐揚げ店の閉店ラッシュは「当然の結果」。飲食大手の参入が”悪手”だった理由――ニュース傑作選
バスの車内で「体格の良い70代男性」が毎朝体当たりしてくる…「なぜこんなことするんですか?」と聞いたら、まさかの回答が…――仰天ニュース・大反響トップ10
マレーシアに移住した50代男性が見た地獄。4000万円で購入したコンドミニアムのせいで「破産するかも」――人気記事ベスト
満員電車で女子高生に「リュックが体に当たっていますよ」と注意したら逆ギレされた会社員男性。“救世主”の言葉に救われた――人気記事ベスト
蟹漁船に乗って「9か月の漁師生活」を送った芸人。“テレビでは話せない”過酷な日常を告白――人気記事ベスト
「じっとしてろ!」旅行デート中、ホテルで彼氏が豹変。女性が泣き出して発覚した“まさかの勘違い”――人気記事ベスト
バスの車内で「体格の良い70代男性」が毎朝体当たりしてくる…「なぜこんなことするんですか?」と聞いたら、まさかの回答が…――仰天ニュース・大反響トップ10
マレーシアに移住した50代男性が見た地獄。4000万円で購入したコンドミニアムのせいで「破産するかも」――人気記事ベスト
マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ”――人気記事ベスト
満員電車で女子高生に「リュックが体に当たっていますよ」と注意したら逆ギレされた会社員男性。“救世主”の言葉に救われた――人気記事ベスト
蟹漁船に乗って「9か月の漁師生活」を送った芸人。“テレビでは話せない”過酷な日常を告白――人気記事ベスト
この記者は、他にもこんな記事を書いています