髪型の理不尽な校則、あった?「男は坊主」「ポニーテールNG」etc.
「#この髪どうしてダメですか」――ヘアケア製品ブランドのパンテーンが、こんなハッシュタグを合言葉にした広告キャンペーンを展開し、大きな反響を呼んでいる。
まずは、6人の男女による学生時代の体験談である。
「私の出身中学では、男子は丸刈りが原則でしたね。高校野球なんかを見ていると最近も丸刈りの学生はいますし、爽やかで似合っていると思いますが、私自身は文化部だったため、全員が全員丸刈りにする意味って何だったのかなぁ、と(苦笑)。特に冬場は、寒くてしんどかったですよ」(53歳男性・メーカー)
「私は子どもの頃から、眉毛が薄いのがコンプレックスでした。高校では化粧が禁止だったので、せめて前髪で眉毛が隠れるようにしていたんですね。そうしたら先生に『長すぎるからピンで留めろ』って言われて、やむを得ずに従ったら、今度は『眉毛、剃ってないか?』って不良だと疑われる始末……」(24歳女性・サービス業)
「2年くらい前、ポニーテール禁止の学校があるってTwitterで話題になっていましたけど、私のところもそうでした。理由は知りませんし、当時は違和感なく受け入れていたのですが、数年後に就活したときはポニーテールが定番の髪型だったので、中高生だからって取り締まるのは『?』じゃないでしょうか」(36歳女性・不動産)
「高校の頭髪検査はとにかく憂鬱でした。例えば、もみあげが耳の穴の高さより長いとアウトで、友達は坊主なのに引っかかっていましたから(笑)。あと、教師のお気に入りっぽい生徒は少しの違反なら見逃されていて、不公平感が半端なかったです」(25歳男性・飲食)
パンテーンが全国の現役中高生400人、卒業生200人、現役中高教師400人に“髪型校則へのホンネ調査”を行ったところ、現役中高生&卒業生は13人に1人の割合で、「生まれつき茶色い地毛を、学校から黒染めするよう促された経験がある」というのだ。3月18日に朝日新聞に掲出された広告には、 「水泳で髪が茶色くなった子も、黒く染めなきゃいけないんですか?」 「茶色く染めちゃダメなのに、黒染めはいいんですか?」 「留学生の金髪はいいのに、どうして私の茶色の地毛は証明書が必要なのですか?」 ……といった、髪型校則の矛盾を突くようなクエスチョンがずらり。 ここでは一例として髪の明るさが争点になっているが、ほかには髪の長さや結び方を指定したり、パーマを禁じたりしている学校も多々あるだろう。しかし、そもそも学生にとってどのような髪型がふさわしいのかという明確な答えがない以上、学生の髪型を校則で制限することはナンセンスなのではないか。 そこで今回は、髪型にまつわる理不尽な校則エピソードを、20~50代の男女に教えていただいた。実は87%の先生も、「時代に合わせて髪型に関する校則は変わっていくべきだ」と思っていました。新学期、新年号の前に、現役生も卒業生も、ずっと疑問に思ってきた髪にまつわる学校校則のホンネ。みんなでぶっちゃけてみませんか。
— パンテーン (@PanteneJapan) 2019年3月17日
合言葉は #この髪どうしてダメですか #HairWeGo pic.twitter.com/mf191UWFys
“地毛証明書”が効果を発揮しなかったケースも
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ