飲食店の倒産が過去最多…すき家、大戸屋の運営元が“逆境下でも業績好調”なワケ
帝国データバンクの調査によると、2023年度の「飲食店」の倒産件数は過去最多となった。倒産は768件発生しており、前年の452件から見ると1.7倍となっている。背景には円安による材料費や、人件費の高騰があると見られている。
現在の外食業界の売上は①ゼンショー、②マクドナルド、③すかいらーく、④FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)、⑤コロワイドの順だ。上位5社の直近の業績・経営効率性・財務の安定性は、以下の通りになっている。
【大手チェーン5社の売上/営業利益/営業利益率/ROE/自己資本比率】
①ゼンショー:9657億円/537億円/5.6%/14.3%/28.7%
②マクドナルド:3819億円/408億円/10.7%/11.0%/78.7%
③すかいらーく:3548 億円/116億円/3.3%/2.9%/38.8%
④スシロー:3017億円/110億円/3.6%/10.2%/21.4%
⑤コロワイド:2412億円/87億円/3.6%/6.5%/17.0%
※ゼンショー・コロワイドは24年3月期、マクドナルド・すかいらーくは23年12月期、スシローは23年9月期
経営効率性の指標であるROE(自己資本当期利益率)はゼンショーが14.3%とアメリカ企業並みに高く、マクドナルド(11.0%)とスシロー(10.2%)と続いている。マクドナルドとスシローが10%以上のROEであるのは単一業態で経営の効率性を追求しているから当然か。
ゼンショー、すかいらーく、コロワイドは複数ブランドを傘下に持ち、多業種多業態によるリスク分散とリターンの多様化を実現させている。多くのブランドで各事業を構成させたコングロマリットなので、利益率は低いが経営は安定している。
単一業態で外食売上ランキング2位のマクドナルドは、売上は首位ゼンショーの半分以下の3819億円だが、営業利益は408億円(10.7%)とかなりの高収益率である。財務状態を見ても自己資本比率がゼンショー(28.2%)に対して72.8%と高く、資本の安定性に大きな開きがある。
すかいらーくは売上3位に留まっているが、今年(2024年1-3月期)に入って売上高956億円(前年比+110億円)、営業利益61億円(前年比+65億円)と好調だ。外部環境の好転に加え、メニュー戦略、店舗オペレーション、DX推進を中心に成長基盤が整いつつあるようだ。非上場化して抜本的改革を実行した結果が実績に表れつつある。
スシローは回転寿司業界のリーダーで、売上推移を見ると2019年は1990億円だった売上が2023年には3017億円と順調に増加しており、5年間で売上を1027億円(151.6%)増やしている。2024年上半期(10月~翌年3月)で売上118.7%、客数115.6%、客単価102.6%と全てにおいて前年を上回っており、第3四半期(4~6月)も売上110.1%、客数111.0%と前年2桁超えを達成している。
ゼンショーと同じく、「牛角」「かっぱ寿司」「大戸屋ごはん処」など多業態戦略を展開するコロワイド。売上2412億円(前年比109.3%)、営業利益87億円(前年比110.7%)と成長している。
一方で、大手飲食チェーンは好調が目立つ。牛丼チェーン「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは、2024年3月期の決算で過去最高の業績を達成。売り上げは9657億円、営業利益は537億円、最終利益は306億円となった。今回はゼンショーと、同じく外食大手のコロワイドの業績を比較したいと思う。
上位5社の直近の業績
2位以下の企業も業績好調
飲食店支援専門の中小企業診断士・行政書士。自らも調理師免許を有し、過去には飲食店を経営。現在は中村コンサルタント事務所代表として後継者問題など、事業承継対策にも力を入れている。X(旧ツイッター):@kaisyasindan
記事一覧へ
記事一覧へ
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ