こんにちは。増田です。
今回は私の気になるGIレースを控えている某A1選手に色々とお話を聞かせてもらったので、紹介したいと思います。
最近のモーターについてですが、レースにとって欠かせない“伸び”の差が大きくなっているそうです。
それを聞いたらレースをたくさん見れば判断出来るのでは?と思いました。
今使ってないモーターで鬼伸びモーターを見たことがありますが、選手もバケモノと言うくらい伸びてくもので、本当にすごいものでした。
最近はそれ以上のものを私はまだ見たことがありません。
まずは過去に見た鬼伸びモーターを作った選手の最近のレースをチェックすることからはじめようと思います。
調整は整備もプロペラも自信があるというこのお方(某A1選手)ですが、整備するにせよモーターの根本的な性能を変えてやるには、去年のエースモーターの部品をつける必要があるとのことで、その部品もいつ出るかもわからないので、8割くらいはモーターの抽選は大事だと言っていました。
整備も奥が深いそうなんですが、もっと知識をつけないと、私はそのあたりはわかりません、、、
キャリアボデーのことは、以前会社の先輩が取材し詳しく記事を書いてくれたのでわかりますが、、、
唐津で部品交換にキャリアボデーが出だした時はキャリアボデー交換が流行っていましたが、おそらく私が思うには、モーターが普通あれば今はあまり出ないのでは?と思います。
好みで換える人もいると思いますが、、、
私の場合はたまにキャリアボデーを交換している選手を見かけると、つい舟券に絡めたくなってしまいます。笑
キャリアボデー換えて良くなった人を間近で見たので期待して。笑
けれど、良くならないという方もいるし、当たり外れがあるものなので、選手にとってもギャンブルですよね。
それと、意外と重要なのは航走検査のタイムだそうです。
航走検査のタイムというのは、各レース場所で新エンジンが納入されると、レースで使う前に必ず、全機同じ条件で計測したものです。
タイム差を比較して伸びるエンジンかどうか参考になるんだとか。
なるほど、、、
日々勉強ですね。
色々丁寧に教えてくださり感謝しているので、これからもこのお方の舟券を買いまくりたいと思います。笑
GIで万舟目指します!!
☆今週の舟券収支☆
8月25日 購入5R
的中1
購入金額 900円
払い戻し 1900円
8月26日 購入5R
的中1
購入金額 900円
払い戻し 200円
8月27日 購入8R
的中3
購入金額 2700円
払い戻し 1850円
8月28日 購入5R
的中1
購入金額 1000円
払い戻し 1800円
8月30日 購入3R
的中なし
購入金額 500円
購入金額合計 6000円
払い戻し金額合計 5750円
−250円
テレボートはじめてから今までの収支はこんな感じです。