著名な社会心理学者R・B・チャルディーニは名著『影響力の武器』の中で、「直腸の耳痛」という信じられないような事例を紹介しています。
「ある医師が感染症で痛みを訴えている患者の右耳に、耳の薬をさすように指示しました。その医師は処方箋にはっきり『Right ear(右耳)』と書かず、Rightを略して“place in R ear”と書きました。処方箋を受け取った担当の看護師は、耳の薬を指示された通りの滴数だけ患者の肛門にさしたのです。耳痛のために直腸を治療するのが、理屈に合わないことは明らかです。しかし、患者も看護師も異議を唱えませんでした」
担当看護師が「R ear(右耳)」を「Rear(お尻)」と読んだことから生じた珍現象だそうです。冗談のような話ですが、アメリカの病院で本当に起こったことだそうで、看護師や患者が医師という権威者に一方的に服従する事例とされます。
だが、みなさん、人のことを笑えません。これと同様のことを、みなさんも知らず知らずのうちに経験しているのです。
中学校で習った「右下がりの需要曲線」は現実には存在しない――価格と需要量の真実
なぜ看護師は点耳薬を肛門にさしたのか
著名な社会心理学者R・B・チャルディーニは名著『影響力の武器』の中で、「直腸の耳痛」という信じられないような事例を紹介しています。 「ある医師が感染症で痛みを訴えている患者の右耳に、耳の薬をさすように指示しました。その医師は処方箋にはっきり『Right ear(右耳)』と書かず、Rightを略して“place in R ear”と書きました。処方箋を受け取った担当の看護師は、耳の薬を指示された通りの滴数だけ患者の肛門にさしたのです。耳痛のために直腸を治療するのが、理屈に合わないことは明らかです。しかし、患者も看護師も異議を唱えませんでした」 担当看護師が「R ear(右耳)」を「Rear(お尻)」と読んだことから生じた珍現象だそうです。冗談のような話ですが、アメリカの病院で本当に起こったことだそうで、看護師や患者が医師という権威者に一方的に服従する事例とされます。 だが、みなさん、人のことを笑えません。これと同様のことを、みなさんも知らず知らずのうちに経験しているのです。「右下がりの需要曲線」は現実には存在しない
例えば、中学校の公民の教科書で、図1のような右下がりの需要曲線を見たことがあるでしょう。授業では、価格が下がると需要量が増加するという説明を受けたと思います。図1 需要曲線
価格と需要量の真実
さて、現実の事例を見てみましょう。食品スーパーではよく集客の目玉商品として、あるブランドの手延素麺の大胆な特売を打つことがあります。 図2は、東京にある百貨店系列の食品スーパーのPOSデータより作成した、この手延素麺の価格と販売数量の散布図です。定価は360円ですが、「a 358円」はほぼ定価、「b 288円」は2割引き、「c 275円」は約2割4分引き、「d 250円」は約3割引きとなっています。図2 スーパーの手延素麺の販売価格と販売数量の散布図(100日間)
図3 スーパーの手延素麺の販売価格と販売数量、売上と利益
利益を倍増させる最強の統計学! 大手企業も続々導入するT・AI(時間の人工知能)とは?