ユダヤ人埴輪があった!
本当にユダヤ人埴輪なのか?
田中英道・東北大学名誉教授の最新刊『ユダヤ人埴輪があった!――日本史を変える30の新発見』(育鵬社)が話題になっている。 千葉県山武郡横芝光町の姫塚古墳から、ユダヤ人と思われる埴輪が発見されていた。 いったいこれは、どういうことなのか? 発見された埴輪は、何も語らない。 しかし、田中教授は、歴史に「形象学」の手法で切り込み、さまざまな客観的事実から、大胆な推論を行っている。 まさに歴史の定説をくつがえす新説である。 本書には、その他に、 ・縄文時代の火焔型土器とは、水紋土器だった! ・日本神話に記された高天原は、関東にあった! ・天孫降臨とは何だったのか? ・ヤマトタケルは誰だったのか? ・邪馬台国も、卑弥呼も、実は存在しなかった! ・皇紀元年の真実とは? ・謎の絵師、東洲斎写楽とは、葛飾北斎だった! ・なぜ「近代」文学者は自殺するのか? など、日本史の見方が変わる30の新視点が提示されている。 年末年始に読む一冊としておすすめしたい。 (育鵬社編集部)ハッシュタグ
ハッシュタグ
おすすめ記事