“日給7500円のバイト先”で見た地獄絵図「仕事を覚えられず、毎日殴られる同僚」「やる気がないバイトは病院送りに…」
僕に職歴を書かせたらその数で右に出るものはいない。現場仕事から工場系、ホテル清掃からオフィスワークまで26年間の人生で経験した仕事はバイトも合わせれば20をゆうに超えている。
世の中は、「ブラック企業」「人手不足」というような言葉に代表される仕事への悲壮感に溢れているが、本当の絶望はそんな優しいものではない。石の上にも3年なんて通説は真っ赤な嘘で、3日で逃げるべき仕事が世の中にはたくさんある。
2025年現在、日雇いバイトやハローワークにも平然と求人が載っていて誰の身にも起こりうる危険な仕事を給料や待遇を交えてリアルに紹介したい。
とにかくお金がなかった。数年前の流行り病で突然会社が倒産して、生活費を工面できずたくさんの借金をした。気を取り直して色々な仕事をしたものの、根性も気力もなくどの仕事もすぐにやめてしまった。翌月払いに耐えられる支払い能力がなかった僕は、いつしか面接に行くのも嫌になってしまって日雇いバイトで日銭を稼ぐ生活を送ることになった。そんな中で出会ったのが都内近郊の魚加工場である。
====================
★誰でもできる簡単なお仕事★
魚を箱に詰めていくだけの簡単なお仕事!
早く終わっても日当保証で嬉しい!
勤務地 :千葉県某所
勤務時間:12時~18時(残業が発生する可能性があります)
日当 :7500円(交通費込み)
休憩 :なし
====================
この求人を見つけたのは、連日の日雇い労働による筋肉痛で悶えていた深夜のことだった。
都内でなかったため、自宅からは離れていたものの、それを除けばかなりの好条件だった。日雇いバイトアプリには引っ越しや事務所移転、什器運搬などの重労働の求人が多く、肉体的な負担の少ない箱詰め作業などは見つかるだけでラッキーだった。僕は早速数日後の求人に応募し、数時間後に勤務確定のお知らせと、現場に着いた際の担当者の連絡先が記載されたメッセージを受け取った。
当日電車をいくつか乗り継いで加工場に着き、担当者の電話番号に電話をかけると目の前で電話に出るひょろっとした50代ぐらいのおじさんがいた。こちらを一瞥するなり電話を切り、「僕小林! 日雇いの子だよね! 一緒に煙草吸う?」とはにかんだ。昔寿司屋で働いていたことや体力には多少自信があることを話すと「そうなんだ!じゃあまた応募してよ!」と眩しい笑顔で話す小林さんを見ていて“当たりバイト”であることを確信した。
そのまま煙草を吸い終わって工場に入ると社長が待っていて「おお!若い!」と言いながら僕に作業着を渡して作業場へ連れて行った。作業場のテーブルには所狭しとまな板が置かれ、その上にはサメの切り身がずらっと並んでいた。

画像はイメージです
出会いは日雇いバイトから~魚加工場
いざ、魚加工場へ
小説家を夢見た結果、ライターになってしまった零細個人事業主。小説よりルポやエッセイが得意。年に数回誰かが壊滅的な不幸に見舞われる瞬間に遭遇し、自身も実家が全焼したり会社が倒産したりと災難多数。不幸を不幸のまま終わらせないために文章を書いています。X:@Nulls48807788
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています