胃潰瘍で亡くなった夏目漱石…その病弱だった人生を振り返る
処女作以降、『倫敦塔』『坊ちゃん』と立て続けに作品を発表した漱石は一躍、人気作家となります。 そして明治40年、全ての教職を辞めて朝日新聞社に入社し、職業作家としての道を歩みはじめました。このときなんと京大教授ポストも蹴っているんですよ!モッタイナイ。 ところがところが……わずか3年後の明治43年6月、漱石は『門』の執筆中に胃潰瘍で入院、その2ヶ月後、療養に訪れていた修善寺で800gの大量吐血をして生死の境をさまよいます。 おそらく胃潰瘍からの出血でしょう。 漱石は何度も胃潰瘍での入退院院を繰り返し、痔や糖尿病にも悩まされました。甘いものが大好物だったそうなので、作家業のストレスものしかかって、摂取量もいきおい増えたのかもしれません。 そして大正5年、知人の結婚式で消化に悪いピーナッツを食べ胃潰瘍が再発。12月2日、排便の力みを契機に昏倒し、1週間後の12月9日に帰らぬ人となりました。 死の翌日、病理解剖が行われ、『胃潰瘍からの大量出血による失血死』と認められました。京大のポストも蹴って、職業作家として生きる。が……
『戦国診察室 お館様も忍びの衆も歴女医が診てあげる♪』 現代医学の観点から、戦国時代の武将の生活習慣や医療環境などを見つめなおしたショートエッセイ集 |
『吾輩は猫である』 痛烈・愉快な文明批評の古典的快作 |
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ