ユーロ/円は90円を割ってから反発する!?
◆マネーな人々 今週の銭格言
【選者】2億円もぐらトレーダーアンディ氏
欧州国債・金融機関の格下げにより、先の見えない展開が続いているユーロ。欧州首脳会合という大イベントが開かれるなか、もぐらトレーダーのアンディ氏が今後のユーロ相場を大胆に占う! 果たして90円割れはあるか!?
←【前編】はこちら
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
では、どこで底打ちするか? アンディは89円56銭あたりだと見ています。ユーロ円の最安値は’00年10月26日の88円84銭ですが、東京時間の4本値(始値・終値・高値・安値)からなる“東京時間足”で見ると、安値は’00年10月27日の89円56銭になるんです。実は、クロス円は単純な高値・安値でなく、東京時間足の高値・安値で反発しやすい傾向があります。昨年10月に豪ドル/円が72円割れ間近で反騰しましたが、この水準は東京時間足で見た安値と、過去最安値との真ん中ぐらいの水準でした。
ユーロ/円に話を戻すと、一度90円割れまで下げていって、月足、週足の先行スパン2が水平線に切り替わったら底打ちのサインになるのではないかと見ています。水平線になるということは、過去52本分の高値も安値も更新できず、投資家が上に行こうか、下に行こうか迷っている状態。ここで売りが一巡して、本格的な上昇に転じると見ています!
【今週の数字】
ユーロ/円の安値目途
89円56銭
ユーロ/円の過去最安値は’00年10月26日につけた88円84銭だが、“東京時間足”がで見た安値は翌10月27日の89円56銭。クロス円は東京時間の高値・安値で反発する傾向があるので注目したい
【2億円もぐらトレーダー・アンディ氏】
先物会社を経て、専業トレーダーに。必殺もぐらトレードの真髄は「アンディのFXブログ」(http://ichimoku119.blog15.fc2.com/)で公開中。2月18日に東京ドームシティ・プリズムホールで開催される「投資戦略フェア EXPO2012」(主催パンローリング)にて講演予定
【関連キーワードから記事を探す】
「謎のユーロ高」から「素直なユーロ安」になったのか
ユーロ圏の「デフレ転落相場」をご存知でしたか!?
ユーロはこの先こう動く!?話題の「近未来チャート」か
ユーロ・バブル破裂という「ドラギ相場」の核心
ユーロ相場を決める「ドラギ・マジック」は成功するのか
米デフォルト騒動で甦る「暗黒の10月」
ついにドル円が動き出す10月になる可能性
中期的な割高警戒圏に入ってきた外貨とは?
「安倍円安」から一転「安倍円高」というシナリオ
年内85円「まさかの円安シナリオ」がほぼ現実に
相場からの退場は7回!2024年は1100万円の損切りと700万円の利益確定。“逆神”岐阜暴威が多くの「しくじり」からたどりついた投資哲学
「朝起きたら1.3億円が損切りされてた」。個人投資家が“1億円負け”で学んだ逆転のヒントとは
東京23区ワンルーム投資で資産10億円。「複利の効果」を最大化させたサラリーマン投資家の極意
投資家・中島聡「AIのトレンドはまだ3合目」次に100倍になるハイテク株候補を選定
’04年にアップルに投資して90倍のリターン!投資家・中島聡氏が誰でもできる「100倍株」の見つけ方を伝授
この記者は、他にもこんな記事を書いています