iPhone修理店で個人情報が抜かれている!? 安全な店の選び方とは
四六時中スマホを手放さず、SNSで誰かと繋がっていると、望むと望まざるとにかかわらず、膨大な個人情報を日々ネット上に残していることになる。では、自分の個人情報はどれだけ流出しているのか? セキュリティの専門家や被害者、さらには記者の検証により、個人情報ダダ漏れ社会の実態を詳らかにする!
街中を歩いていると目につく、アップル社非公式のiPhoneの修理店。
実はこれらのお店、預かったiPhoneからデータを抜き取っているのでは? ふとこんな疑問を持ったことはないだろうか。
「理論上は可能ですが、そのような話は聞いたことがありません」
そう答えてくれたのは、全国で91店舗を展開する“iPhone修理工房”本部の高橋豊氏だ。
「分解の工程はネットに上がっており、交換用のパーツも通販で購入可能なため、その気になれば誰でも開業は可能。そのため、怪しげな業者に依頼すればそのリスクは否定できません。安心して修理を頼める店を選ぶことが大切です」
その条件を教えてもらった。
「お客さまのいる場所からも修理風景が確認でき、かつパスコードロックをかけたままでも修理対応可能なお店。つまり、やましいことをしていないと判別できる店を推奨します」
― 俺たちの個人情報はダダ漏れだった!! ―
民間のiPhone修理店は危ない!?
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
iPhone 16e「約10万円」の衝撃。今後はAndroidや中古iPhoneが現実的な選択肢に
iPhone 16、「値段据え置き」でも“買わない”理由。来春の「廉価モデル」まで待つべきか
「このiPhoneを今2万円で買えば、数千倍に上がるかも」夢のガジェット投資をプロが指南
iPhone15、USB-C採用でも“買わない”理由。本命は来春の「SE」か
「スマホ充電ケーブルの断線」80%以上が経験。イラつくトラブルの対策とは
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
アルファード、ランドクルーザー…相次ぐ「自動車盗難被害」の現状と対策は?トヨタの公式見解も
<漫画>中古PCで個人情報が流出するのは本当か? サルベージしてみた
ゲーム機、ピザ宅配、コロナ対策…進化するセキュリティシールの謎
マッチング、アダルト…妻や恋人にバレたくないiPhoneアプリを勝手に起動させない方法
「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業
退去時に補助金アリ賃貸物件の落とし穴「エアコンも給湯器も壊れた」
退去時に補助金アリ賃貸物件でだまされた!悪徳不動産の撃退法
極寒のキャンプ場で「頼みの綱の暖房器具が…」命がけの家族を襲った“さらなる悲劇”
満員電車は“地獄絵図”、もたれかかってくる人たちにヤンキーが激怒して「心の中で“ありがとう”と言いました」
「業務を忘れていましたよね?」と問い詰めるのはNG。相手にミスを認めさせる交渉術、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
<漫画>中古PCで個人情報が流出するのは本当か? サルベージしてみた
Facebookの最新アップデートは要チェック。意外な個人情報まで筒抜け!?
「月13万円で自宅に1ヶ月間監視カメラ設置」という異例の社会実験。情報の買い手と売り手を直撃
あなたのWi-Fi、タダ乗りされてない?銀行口座から写真まで丸見えのリスクが
Google、Facebookを倒せ! 新興プラットフォーマーに降りかかる難問と課題