年収800万円、会社はNGだけど副業は続けたい…40代サラリーマンの事情
「僕は年収800万円ほどなので人事としては高給なほうです。でも人事職はここが頭打ちで、減ることがあっても増えることはない。今後もし、リストラに伴う転職や減俸がないとは言いきれないし、実際に今も本社ではなく関連会社に出向中なんですよ……。だからずっと同水準の収入を維持するために、自分で稼げる方法を確立したかった。いわば、今は将来のためのテストマーケティングですね」
しかし、今年に入ってから会社から思わぬ横槍が。
「ウチの会社は内容によっては副業がNGで、バックオフィス系はダメと言われてしまって」
そこで将来的には、多少年収が減っても複業をしやすい会社に転職し、コンサルの比重を増やすことを考えているという。
「だから今はほぼ無報酬で人事コンサルを続けています。理想は月20社のコンサルを受け、月収40万の副収入を確保すること。そうなれば、万が一、本業のほうを失っても家族を養えますから」
転職後の大爆発に期待したい。
《10年後ビジョン》
月2万円×20社。本業に依存しない収入体系をつくる
― W収入複業で稼ぐ方法 ―
―[W収入 複業で稼ぐ方法]―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
タワマン、コンサル…世間的には「勝ち組」の人々が実感せざるを得ない“本物”との差。「上には上がいるのが東京」
「モテすぎて半年でコンサル辞めました」SNSで炎上した24歳女性を直撃「『枕営業』『顔採用』と散々言われ続け…」
入って“後悔する”ラブホには特徴が。“危険信号”を見分ける簡単な方法
ラブホの「備品盗難・破壊」は全部バレている…次の来店時に起こる“驚きの仕掛け”とは
“家族経営のラブホ”が経営難になりがちな理由。「元経営者の親を追い出す」泥沼のケースも
自己資金が少なくても、億が狙える投資の方法
「私が40代日本人なら何を買うか」沈む日本で生きのびる道を世界的投資家がズバリ
民泊&レンタルスペース副業はまだ儲かるのか?
最強の節税&資産づくり「iDeCo」は今すぐやらなきゃ損なワケ
誰でも稼げる!? 外国人観光ガイドの副業で月15万円の人も